●  アンデオールが優先か?スクエアが優先か?


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


バレエで
おなじみの用語

アンデオール
スクエア


…両立させるのは
なかなか難しいと
感じませんか?

特にアラセゴンに
出した時とかに?

タンデュならまだしも
ジュッテに上げようと
するものなら

あららら…
カカトが後ろに…ガーン


そんな時
出した足を
アンデオールさせなきゃ!
と思うと

なんとか
カカトを前に
できるかもしれません。

しかし
コシボネは…?
スクエアは…?

崩れているケースが
多いかと思います。

その時には
軸脚も
もれなくアンデオールが
抜けているはず…



難しいですよ、
スクエアを崩さずに
動脚をアンデオール
させるのは。

勇気を出して(?)
言います。

スクエアを
優先させてください。

出した足のカカトが
後ろを向いていてもいい!
(ずっとじゃないです)


軸脚とスクエアを
保って
軸を保てて

それから
出した足も
アンデオールさせることは
できますが

そしてさらに
発展していくことは
できますが

軸脚がアンデオールが抜け
スクエアが崩れたまま
出した足を
一生懸命アンデオールさせても

その先
何も変わらない。

何も良いことは
起きない。


画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著

ここに至るまでは大変。

先ずは軸脚、スクエアを優先したい



出した足のカカトが
後ろを向いたままにするのは
勇気がいると思うんですよ。

しかし
その先、発展、
上達していけるための
土台=安定が欲しい。

軸脚とスクエア(胴体)で
安定を手に入れ
更にその先
頑張っていきましょう。


…勇気がいるねキョロキョロ


良い1日をお過ごしください爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ

★重要★
最近、上記のお問合せフォームからのメールが
迷惑メールに振り分けられてしまうことが
頻発しております(特にyahooメール)。
お問合せ後2日しても返信が無い場合は
お手数ですが下記のアドレスに
直接ご連絡ください。