● プリエの深さ、知っていますか?
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
プリエは
どこまですれば良いか
知っていますか?
プリエはどこまですればいいですか?
というご質問に答えて。
プリエの深さは
個人個人
または
その人のいる段階によって
異なります。
プリエで大切なことは
背中と坐骨で
カカトを押していくこと
そして
膝を開いていくこと
膝を開くといっても
ただ膝を曲げるだけでは
膝を開いたことには
なりません。
プリエを1ミリ深めるごとに
膝を足の小指の方に向けて
開いていく。
膝上の筋肉を
小指に向かって
広げていく感じ。
だけど
背中と坐骨は
カカトを押していなければ
なりません。
すると
自分のできる
プリエの限界って
分かりませんか?
坐骨がカカトの上に
いられる範囲で
膝を小指の方に開ける範囲。
画像出典:ダンサーズ・ダイエットブック
アレグラ・ケント 著
画像を引用するだけでなく、
ダイエットの内容を実践しなければ…
自分のプリエの限界が
分かることが大切です。
プリエでカカトが浮いてしまう
というお悩みが
よくあるんですけど
大抵は
カカトが浮いている
自覚がないんですね。
自分のプリエの限界
を知らない。
原因のひとつは
体重が小指の方に無くて
土踏まずが潰れてしまう
ことにあるのですが、
もうひとつは
『膝を開く』意識がなく、
『膝を曲げる』アクションのみに
なっているのではないかな?
坐骨がカカトを押せる範囲で
膝を小指の方に開いていけば
自ずからプリエの深さが
決まってきます…
…とは言っても
カカトを押せる力も
膝を開ける能力も
増やしていくのが
日々のレッスン。
日々
自分の限界を広げていくのが
バレエのレッスン。
安定性は求めても
安住はしないのが
バレエのレッスン。
今の自分の限界を
知ることも大事、
自分の限界を
広げることが大事
猛暑から台風を経て
急な気温の低下に
身体が戸惑ってしまいます。
体調に気をつけて
良い1日をお過ごしください
**********
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。