●  『出来るようになる』レッスン


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


じっくりジワジワ系

地味レッスンが売り?

のバレエ・ベーシック。


ですが

距離やお時間の都合上

定期的に通えない方には


普段のレッスンで

即役立つような

レッスンをすることもあります。


普段のレッスンに近い

テンポ、コンビネーションの中で

気をつけポイントを見つけ

直していく、という方法。

じっくりジワジワではなく





ピルエット改善を

ご希望のメンバー。


子供達が

2回転、3回転と

回るのを見て


♢♢♢

どうしたら

あんな風に回れるのでしょう…

♢♢♢


表には出てこない

ジワジワ系レッスン

裏にあるんですよ。



レッスンに出てくる

ピルエットって


トンベ・パドブレから

斜めに進んでいくものが

ほとんどだと思います。


センターのタンデュに

ピルエットが入る場合も

多いかな?



そこに至るまでの

例えば


●5番から

パッセ(ルティレ)・ルルヴェ

に立ったり

(→ずっと立っていたり


●1/4ずつ回ったり


●2番プリエから

パッセ・ルルヴェに立ったり

(→ずっと立っていたり

これは難しい


●2番プリエから

ピルエットしたり


●両脚で回ったり

(ストゥニュー、デトゥルネ)



斜めに進むピルエットの前に

準備することが

たくさんあるのです。


その『準備』で

立つことや回転の感覚が

身についた上で

ピルエットをするので


斜めに進むピルエット

の時には

サクサク回れるように

なっているんですよね。





ピルエットは

一例に過ぎませんが


このように

一連の流れのレッスンの中では

見られない

準備的なエクササイズが

色々とあります。


表には出てこないので

(一般に公開しない)

『黒い仕事』『汚い仕事』

とロシアでは呼んだりします。


秘密のエクササイズって

ところですねウインク




秘密のエクササイズ

というと

聞こえはいいのですが


そのほとんどが

じっくりジワジワ系。


エクササイズそのものが

ジワジワ辛いし滝汗

効果が出るのに

ある程度時間がかかりますチーン


しかし

効果が出たら堅いウインク

というものです。


確実にできるようになる、

ということですね。




この黒い仕事というか

じっくりジワジワ系の効果を

いかに皆様の普段のレッスンに

役立てることができるか


これが私の課題であります。


今のところ

おススメトレーニングを

『宿題』?『お土産』?

としてお渡ししています。


今後オンラインも始まったら

もっと皆様の普段のレッスンに

確実な地味トレを

役立てることができるように

なるといいな〜


最後は私の独り言で

終わってしまいましたが

最初から?


今日も

良い1日をお過ごしください爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ