●  プリエで筋肉を育てる


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


プリエ、

何を気をつけていますか?


開くこと?


お尻を落とさないこと?



プリエで

降りていく時に

色々気をつけている方は

多いように思います。


しかし

上がる時に

あまり注意を払っていない

ケースが多いように見えます。


特に

最後、

伸びきる時。


サクッと膝を入れちゃう、

いわゆる『膝を押し込む』

になっているケースが

とても多い。


もったいない。

バレエ筋を育てましょう?




関節に可動域があり

柔軟性に恵まれた

メンバー。


筋肉を意識して

レッスンし、

なかなか

バレエ筋が育って来ました爆笑

左:滑らかな脚のラインも綺麗ですが

右:使っている筋が見えてきました!



こちらのメンバーも

『膝を押し込む』

になりがちだったんですけど


プリエで上がりきる時

膝裏の外側の筋肉同士を

合わせる

(ハムストリングスの外側?)

意識で膝を伸ばすようにしました。



1番の時はピッタリ合わせるカンジ

5番の時はX状にクロスするカンジ

ですね。


意識すると

明らかに違います。

膝が入り込まない。


筋肉を使って

上下から膝を伸ばしている

状態になります。




こんな風に

バレエ筋を育てていますが

筋肉がハッキリ目に見えると

嬉しいものですニコニコ


身体って

バレエって

裏切らないんですよ〜


やっただけのことが

形になる。


それには

正しい方向への努力

が大切です。




お盆休みも過ぎ

気持ちが切り替わったところ

でしょうか?


今日も良い1日をお過ごしください爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ