● こんな風にレッスンしたことありますか?
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
何でできないのかわからない
何年レッスンしても変わらない
そもそも
立ち方が違うことが
多いように思います。
そもそも
立つ練習って
したことありますか?
プリエとタンデュから
習わなかった?
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
恩師のメソッドを
引き継いだ
プレ・バレエのレッスン。
こどもクラスのメンバーが
育ってきたので
バーに付いて立つことを
始めています。
両手バーで
1番に立ち8カウント
横タンデュに立ち8カウント
2番で8カウント
横タンデュに立ち8カウント…
♢♢♢
ふぅ〜、
立つだけで疲れた〜
♢♢♢
よく頑張りました
筋肉を働かせて
立っていたということです!
ただただ立って
一曲聞き流すことも
できるんですよ。
または
土踏まずを起こし
お尻の筋肉を使い
背中も起こして
1曲中、立っていることもできる。
正直、
私は子供時代に
こんなレッスンは
したことがなかった。
小学3年生で
体験レッスンをした日から
グランプリエも
アラベスクも
アッサンブレもした。
踊る楽しさの虜には
なったけれど。
立つだけで
こんな下準備があるなんて
成人してから恩師の元に辿り着くまで
知らなかったよ。
この下準備が
根本の違いなんだと思う。
アテールに立つことができたら
ルルヴェ、そしてポアント…
このアテールを
ただ立つことと捉えて
すっ飛ばすことはできない。
画像出典:同上
この状態で音楽止めることあるから
(もちろん動いてはならない)
…大人は筋肉が既に強いから
立つ時間は半分の長さでも
大丈夫
立つことが変わると
あなたのバレエが
変わるかもね
良い1日をお過ごしください
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。