●  アンデオールにはお尻の筋肉を…


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


アンデオールするには

お尻の筋肉を固くしない


お尻を固くすると

アンデオールできない


…そんな風に

ここ数年

割と言われていたのでは

ないでしょうか?



お尻を固くしない

というのは

お尻の筋肉を使わない

というわけではない




実は

股関節のリハビリで

特に鍛えているのが

お尻の筋肉色々。


股関節は

英語では

hip  joint

というだけあって


お尻側との

関係性が強い。


股関節を外旋するのは

外旋六筋

坐骨周りが

キュ〜と集まる感じがするし

「お尻の下、固くして〜」恩師の声がこだまする


脚を伸ばすと

大臀筋

お尻の上の方が

モリっとする。


お尻を

ハート型に

使うわけです。

参考記事



バレエの身体の使い方って

ほぼほぼ一つなんですけど


言い方は

時と場合によって


また時代によって

異なります。



お尻を固くしない

の他にも


膝を捻らない

→膝下をアンデオールしないわけではない


『引き上げ』という言葉はヘン

→引き上げに相当する身体の使い方はする


身体って

緻密で複雑なので

一言にまとめることが

できないんですよね。




結局は

『バレエの使い方』を

自分の身体に

落とし込むしかないです。


そのために

バレエ・ベーシックは

個人レッスンや

少人数制でやっています。



私自身

バレエが

すごくシンプルに思えたり

複雑さに先が見えなくなったり…


だから飽きずに

希望を捨てずに

続けているんでしょうね〜…



5月とは思えないほど

冷えますね。

温度調節をして

ご自愛くださいニコニコ

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ