●  『肩』のお悩み


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


最近、

肩周りのお悩み

を聞くことが多いです。


足・脚の改善が進んできたからかな爆笑

ポジティブ!



ニコ普段、仕事で

前傾姿勢でPCに向かっているので…


ガーン肩を頑張って下げようとしたところ、

いわゆる肋骨が開いてる状態に

なっていた気がします


びっくり(他ジャンルダンスで)

もっと肩を柔らかくしないと、と言われた



悩みの質はそれぞれ

だと思うのですが、


それぞれのお悩みの

根本的解決につながるであろう

意識を2つ、

ご紹介したいと思います。



①肩(鎖骨・肩甲骨・上腕骨のセット)

と肋骨(胴体)を分ける

画像出典:『究極の身体』  高岡英夫 著


これは高岡英夫氏が提唱する 

肋体・肩包体の意識ですが、


肩は頑張って下ろす、

というわけでなく

みぞおちまで意識を正しく作れたら

肩はその上にゆったりとのっているだけ、

という感じです。



肩のセットと肋骨(胴体)

を分けることができたら…



②ランニングシャツのエクササイズ

画像出典:同上


ランニングシャツのラインに沿って、

ランニングシャツから出ている部分を

回します。前から後ろ、後ろから前。

ゆったりと行うのがコツ。



高岡英夫氏は

「ゆる体操」の創始者ですが、

高岡氏の提唱する身体意識は

身体に快適なので

とても心地良い感じがします。


もちろん、バレエは

素地の身体を整えた上で

身体を作っていくものです。


上記はあくまで

身体のクセなどをリセットし、

白紙に戻す方法。


でも白紙の状態からの方が

バレエはやりやすいし、

日常生活でも快適になるので

試してみてねウインク


調和のとれた1日をニコニコ

**********
感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ