●  『かかと前』〜とある部分を伸ばす〜


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


昨日の記事でふれた


伸ばして使ってこなかった

とある部分。


片脚ルルヴェに苦戦中の

メンバー。


この部分

伸ばして使っていなかった故に

かかとを前にする感覚が

分かりにくかったようです。


この部分とは

ふくらはぎの外側

画像出典:『インサイド・バレエテクニック』

ヴァレリー・グリーグ 著

このピンク部分。


バレエ・ベーシックでは

こんなストレッチをしている

光景がよく見られるのですが


かかとを前に回し出し

ふくらはぎの外側上部も回し出そう

とすることで


このふくらはぎ外側が

伸ばされる感覚があると思います。


こうしたストレッチによる

脚づくりによって

かかとが前になった!


♢♢♢

この部分、

今まで逆に縮める意識だったかも…

♢♢♢


あ〜、これですね。



英語圏ではフィッシュ、魚。

ロシアではプチーチカ、小鳥。


恩師には

「撮影用にはいいけど、普段はダメ」

と言われていました。


やってみるとわかると思いますが、

ふくらはぎの外側を縮めることに

なりますよね。


さて…今日はストレッチ編、

ということで、


実際バーに立ったとき、

そしてルルヴェになった時に

かかとを前にすることについては

また書きます。


感性豊かな1日にニコニコ

**********
感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ