● アラベスクで、腰を反らせていませんか?
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
アラベスクを高く上げたい
綺麗なアラベスクをしたい
千里の道も一歩から
高いアラベスクもタンデュ後ろから
タンデュ後ろ〜アラベスク
改善中のメンバーから
いただいたご質問です↓
♢♢♢
背骨を伸ばし
大腰筋を上から吊っておくイメージ、
これは動足が後ろでも同じですか?
♢♢♢
背骨を伸ばし
大腰筋を上から吊っておくイメージとは↓
画像出典:
上 『Leningrad's Ballet』
John Gregory, Alexander Ukladnikov 著
下 『インサイド・バレエテクニック』
ヴァレリー・グリーグ 著
図中ピンクラインの
胸椎の下の部分を働かせます
のこと。
バレエ・ベーシック用語(?)の
みぞおちの裏ツン
大腰筋スイッチONのこと。
そして注目したいのが
図中の水色アンダーライン
腰椎を長く伸ばします
腰って反らさないんですね〜
アラベスクで身体を起こす
ことができるのは
みぞおちから上の
胸椎を伸ばしているから。
息を吸うと背筋が伸びるでしょう?
あんな感じ。
腰は本来
コルセットや帯で守りたいところ。
(バレエの衣装も支えてくれるでしょう?)
呼吸を大きくして
胸の部分の背骨を自由に使いたい。
(だから衣装もこの部分は
背中が開いていますね)
心安らぐ1日を
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。