●  私のバレエ、なんかヘン。


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


私のバレエ、なんかヘン…

でも一体何が…?


昨日バレエの形(カタ)

について書きましたが、


言ってしまえば

なんかヘン

=カタから外れている

ということだと思うのです。


♢♢♢

伸びやかで清潔感のある動きが

できるようになるのが夢です

♢♢♢


清潔感のある動きや踊り

という言葉がありますね。


これもカタに則っている、

ということです。



シンプルに踊りなさい

牧阿佐美先生が

よく仰っていたそうです。


このシンプルに踊る

というのも


バレエのカタを守り

余計な装飾はせず、

ということですね。


画像出典:Leningrad's  Ballet

John Gregory  Alexander Ukladnikov 著

シンプルなルルヴェでさえ踊りになる!


バレエのレッスンでは

手、脚、視線

全てキマリがあります。


堅苦しく聞こえるかも

しれませんが


それは

技術といった

機能面だけでなく


同時に

バレエ独特の

高貴、優美、崇高な

空気感を作るものなのです。


先ずはカタを理解してウインク


とっても楽しい1日になりますように爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ