●  開脚スイッチ!


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


開脚できるようになりたい

横開脚ができるようになりたい


横一直線に開脚…って

憧れませんか?


開脚って

股関節の問題だと思いがち。


でも更に

仙腸関節を使うと

開きやすくなります。

骨盤を前から見たところ。ピンクの部分が仙腸関節。


股関節の動きが

良くなってきたメンバー。


仙腸関節も動けばもっと…と思い

仙骨スイッチ

を押してみました。


♢♢♢

今日はいつもより

開いていると思います爆笑

♢♢♢


仙骨スイッチは

仙骨の部分。

ここを後ろから前に少し押すようにします。


ただし順を追って気をつけて。

股関節の動きが充分良くなってから。


上の写真:股関節だけ使っている。開脚は逆ハの字。

下の写真:仙骨スイッチON!開脚が1直線に近い。


やはり骨盤周りは

自由に使えてコントロールできると

脚も上げやすくなりますからねウインク


仙腸関節の詰まりを取ったり

仙腸関節を整えるエクササイズも

あるのでおススメですウインク


今日も佳い1日を爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ