● バレエの『立つ』こと
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
バレエ上達したい!
ピルエットをクルクル回ったり
華麗にジャンプしたい!
分かります、
早く上達したいよね!!
「なんちゃって」でない
本当のバレエ上達を目指す
大人が集まる
バレエ・ベーシック。
さぞかし
ビシバシ練習して
テクニックを磨くのか??
と思いきや
あ、思ってない?
マットの上に30分
座ったり寝たりの
ストレッチ。
ようやくマットから
起き上がり
次にすることは??
ピルエットをクルクル回りたい
とご希望され
いらしたメンバー。
バレエ・ベーシックを始めて約5ヶ月、
嬉しいご報告をいただいています。
♢♢♢
自分の踊りが変わって楽しいです!
軸脚が変わって
バランスも取りやすくなりました!
♢♢♢
…ひょっとすると始めは
バレエ・ベーシックのレッスンが
何のためのレッスンか
わからなかったかもしれません。
♢♢♢
まさか足の置き方から
直されるとは
思っていませんでした。
♢♢♢
30分を超える
床でのストレッチの
次にすることは
立つこと
両手バーで
1番、2番、5番に
ただ立ちます。
ひたすら立ちます。
(バレエ的に)
正しく立ちます。
ポジションを変える時に
片脚立ちになります。
(動脚はタンデュ)
こんな写真ばかりですが、本当に大事なことだから!
バレエで立つことが
どれだけ大変なことか?
片脚を上げようとも
片脚を高く上げようとも
回ろうとも
片脚を上げて回ろうとも
ルルヴェでも
ポアントでも
何があろうとも
立っていることが
どれだけ大変なことか?
地球に乗っているだけでなく
重力に逆らって立ち上がり
重力に逆らって脚を上げ
遠心力にも負けず
立ち上がっていることが
どれだけ大変なことか?
何があろうとも
立っていられるように
『立つこと』を練習をするのです。
何かするのは
それから。
何があっても
立ち上がり
頑張ろう。
(自分への喝 笑)
今日も良い1日を
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。