● バレエを必要としている
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
なんでバレエをやっているんだろう
こんなにレッスンして何になるんだろう?
…分かります、
大人のバレエって
プロを目指すわけではないですものね。
バレエ・ベーシックの
土日のレッスンは
会場の都合などあり
不定期の開催となっています。
申し訳ないなぁ…
と思うのですが
メンバーの皆さまには
ほぼ毎週ご参加いただいています。
レッスンの始めに
毎回同じ組み合わせの
ストレッチをするのですが
同じとはいえ、偏らないように全身行うので
30分はかかる
皆、
ただストレッチするのではなく
自身と向き合い
細かく調整しながら
身体を扱われているのが
見てとれます。
意識の届いていない箇所
もっと良くなる箇所に
私が意識を入れていきます。
ときに
こんな本格的バレエストレッチに
つらいこともあろう…
よく着いてきてくれるなぁ〜
と思うこともあるのですが
身体が整いました!
というご感想を
よくいただきます。
黙々とストレッチされる
メンバー達を見て
あぁ、
バレエが必要なんだなぁ…
と感じました。
より良くバレエをするための
ストレッチですが
自分の身体を点検し
整える。
自身と向き合い
身体を整えれる作業は
同時に心も整える。
土日のレッスンには
私が自分の子供達を連れてくることもあり
ドタバタ、ガチャガチャしがちです
さらに申し訳ないなぁ
と思うのですが
何とかバレエを継続できる方法を
模索しています。
バレエって
単に踊りの練習をする
わけではないんですね。
きっと
自身と向き合い
身体と心を整える
大切な時間。
ライフスタイルの一部
なんですよねー
今日も身体も心もバレエを愉しんで
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。