● ピルエットで体がバラけてしまう①
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
ピルエットで体がバラけてしまう
肩と腰がズレる
ピルエットで体がバラけてしまう
というお悩みの声を
いくつか聞いたので
こんな地味トレをしてみました。
あくまで地味トレの
バレエ・ベーシックです
片脚で立って
(6番でルティレする感じ?)
手は1番(アナバン)
目をつぶって10秒キープ!
こんな地味トレですが
・軸脚のかかと、母指球、小指球
で床を押せているか
・上げている膝をキープできるか
・左右の肘の高さは水平か
など基本のキがチェックできます。
眼をつぶることで
身体の部分部分を
意識しやすくなります
自分のクセや弱点を
発見しやすいですよ。
ピルエットで回る前に
立つこと
とよく言いますよね。
バラけてしまうお悩みの方、
目をつぶっても
立っていられるか
試してみてくださいね
こどもクラスでは
目をつぶって踊り出す子が続出
(立つだけなんですけどね)
あるいは頭頂部に
畳んだヨガマットを乗せて
やってみる子も
大人になると
目をつぶって何かする機会は
あまりないんじゃないかな?
いずれにせよ
身体で遊ぶみたいで
楽しいです
今日も楽しい1日を
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。
90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪