●  脚は思ったより軽い


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


脚が高く上がらないえーん

脚が重いガーン


やはりバレエというと

脚を高く…

というイメージが

あるかもしれません。


脚を高く上げるために

「高く」よりも

大切に意識したいのが


「長く」や「遠ざける」


クドゥピエを作って

ルティレ、パッセ、横に上げる

というシンプルな

デヴロッペ横をしているのですが


ゴム(セラバンド)を使って

ゴムの抵抗を利用して


足を体から遠ざけるように

伸ばす感覚

メンバーたちに

体感していただきました。


♢♢♢

脚が思ったよりも軽い!

♢♢♢


そうなんです!

足を体から遠ざけるように伸ばすと


筋肉をモリモリ固めて頑張って

脚を上げる使い方ではなく


筋肉を伸ばす使い方となり


モリモリ上げるのと比べて

ラクなんです。


昨日行ったトレーニングの

写真はないのですが

すみませんショボーン


原理的には

こんな使い方⇩

ゴムの抵抗を利用し、つま先を伸ばし

つま先もかかともアキレス腱も

胴体から遠ざける


つま先の先の先まで

意識が入って伸ばせるようになると


脚を下ろすときも

つま先をコントロールして

下ろせるようになるので

軽やかな感じになります。

ボトッと落ちない。


脚を軽くしたいなら

脚を末端まで

伸ばして使ってみてくださいね。


脚はロシア語でナガー нога

ダジャレで締めくくるガーン


今日も軽やかにウインク

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪
【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ