●  脚を高く上げるには  アラセゴン編


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


脚を高く上げたい爆笑

どうしたら脚が高く

上がるようになるのかなキョロキョロ


脚上げ…

バレエのご希望の定番のひとつです。


知っていましたか?


脚は上げれば上げるほど

ラクになるんです。


下の写真では

どちらが大変ですか?



傘を水平に持つのは腕がシンドイ。

縦に持った方がラクですよね。


脚も同じ。


問題は

軸脚と上体、上げる脚を

どう積み上げるか

です。


積み木のようなものですが、

実際やってみると

積み木のようにはいかない

ですからね(笑)


どう軸脚を立て

どう上体を乗せ

どう上げる脚を

立てて乗せるのか。


各パーツの並べ方を

練習するようにします。


どう並べたら崩れないのか。


各関節のはめ方を

覚えるようにします。


ちなみに

Y字バランスよりも

I字バランスの方がラクなのだから

ストレッチも欠かせません。


バレエ・ベーシックでは

同じこと繰り返しする

メニューも多いのですが


ただ回数をこなして

筋トレをしているわけでは

ありません。


例えば脚上げという

同じメニューの中でも

毎回自分の身体を見つめ

その内部感覚を味わいます。


すると同じ形をしていても

質が変わってくるのが

感じられると思います。


これが上達です。

(反対に退化もある)


自分の身体を

繊細に感じ取って

レッスンしたいですねおねがい


今日も素敵な1日をウインク

**********

90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪
【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ