●  どこも痛くなく疲れもせずポアントに立てた


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


ポアントに立てない…

ポアントが痛いえーん


…ポアント、

何という特別な靴なのでしょう…


バレエシューズで出来ても

ポアントだと出来ない


ポアントに立つのが怖い


そもそも痛い


ポアントだと別世界になる…


ポアントの悩みは尽きません。


バレエ・ベーシックの

ポアントレッスンは

割とどなた様にも

オススメしています。


それは実質

ポアントを使った

トレーニング

だからです。


いきなりクルクル回ったりとかは

しません。


両手バーでしがみついて(笑)

地味にコツコツ

正しい立ち方を習得しています。

やっぱり地味


始めは甲が伸びず

なかなかポアントに立てなかった

メンバー。


今ではこの通りですが。


甲や足首を調整し
骨盤を立て
股関節を調整し
体幹作りまで来ました。

「立てた!」の声が爆笑

どこも痛くなく疲れもせず立てたので
とても嬉しいです。

特に役に立ったと思われるのが、


骨盤を立てた後


①下腹をえぐるようにし、

②みぞおちは前後から留めておき

③肩甲骨の間をソフトにチョップする


ことで起こした体幹の意識。


とりわけ体幹については

盲点となっているケースが

多いように感じます。


ポアントって

ともすれば

つま先だけで立っているように

思われがちなのですが


実に

全身を使って立っている

んですよね〜


その「全身」を

バレエシューズの時に

作るのですが…


その「全身」があれば

どこも痛くなく疲れもせず

立てるというわけです。


バレエは全身で

音楽や空間、情動を感じ

全身で表現できるから

素晴らしい。


今日も全身を使って

精一杯生きたいと思います。


今日も素晴らしい1日をおねがい

**********

90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪
【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ