● ルルベでココが筋肉痛に?!
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
ルルベでフクラハギがポッコリ
私のフクラハギ、シシャモみたい…
フクラハギはロシア語で
イクラー。
あのツブツブのいくらと同じです
魚の卵という意味なのですね。
ロシア人からしても
フクラハギはシシャモを
連想するらしい…
バレエでフクラハギの魚卵??
がパンパンに膨らんでしまった方は
いませんか?
ルルベ改造中の
バレエ・ベーシックのレッスン。
昨日はありがとうございました。
臀筋(おしり)がものすごく筋肉痛…^^;
フクラハギではなくオシリにきてますね
股関節を伸ばし、
アンディオールをした
ルルベをしていた証拠です。
体を引き伸ばす
バレエの基本原則から
ルルベをスタートすれば
体の重さが
フクラハギに乗ってしまう
ことはないはずです。
地味に、忠実に
バレエの基本原則を守って動く
バレエ・ベーシックのレッスン。
地道に、確実に
結果が身体に現れるのです。
バレエ仕様に
身体を作り変えたい方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓
今日も心地のよい1日を
**********
90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪