正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
バランスが取れない〜
ピケやシェネで身体がまとまらない…
いつまでもバーに
つかまっているわけにはいかない。
バランスが取れるようになって
センターで踊ったり
回転したりしたいですよね。
最近ルルヴェ強化中の
バレエ・ベーシックのレッスン。
バレエを始めて3回目のメンバーの
バランスがグラグラと
安定しなかったので
腕の極意をお伝えし、
腕の形を直したところ
案の定、バランスが安定しました。
腕の極意 :
肘と小指は同じ高さ
やはりこういう腕が多い
肘と小指の高さ、ラインを揃えると
肩甲骨が安定し、腕の裏の筋肉が働いて
腕が上体を支えてくれます。
♢♢♢
これだけで腕の裏が働いて
バランスが取れるようになるなんて
面白いですね!
♢♢♢
レッスン後に腕の形とバランスを
確かめるメンバー。
もちろん脚に問題がある場合もありますが
腕の使い方で上体は改善します。
あ、背骨に改善が必要な場合も…それは別の機会に
身体ってホント面白い!
出来ないことがある時は
基礎を見直すことになりますが
そのたびに
いかに身体が緻密にできているか、
そしてバレエの動きが
巧みに作られているかを知り
感嘆するんですよね〜。
バレエって本当に面白い!
そんな面白さに引き込まれる頃には
出来ないことに落ち込んでいても
抜け出し、
好奇心を片手に再出発!
バレエにどんどんハマってしまいます
今日も楽しい1日を
**********