正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
毎日忙しく充実しているけど
疲れが肩や腰にくる…
仕事や家庭に恵まれていながらも
女性の身体はやはり繊細
疲れが身体に溜まりますよね。
日々リリース出来ればいいのだけど
やっと1日が終わると
もう寝たいものです
バレエ・ベーシックに
通い始めてから
ストレッチを始めたというメンバー。
腰痛改善やお腹の調子が調うと
健康における効果を
毎回報告してくれていたのですが
いつものように
心臓から一番遠い
甲とつま先から
ストレッチを始めると
そうそう、コレ!
え、もう何か効果があるの?
と驚いていると
脚の浮腫みが取れるんです!
確かに!
バレエ特有の身体の使い方に
全ての関節を最大限に伸ばす
というものがあります。
甲とつま先を伸ばすだけでも
膝関節も伸ばし
脚全体を股関節から
遠ざけるように長く使う。
関節の詰まりが取れ
血流やリンパの流れが
良くなるのでしょうね
右脚だけストレッチが終わったところ。
関節の詰まりが取れ、かかとの位置が変わり
脚が長くなっている!
特に最近忙しかったという
この日のレッスンは
仰向けで脱力し重力を使うものなど
疲労回復効果もあるストレッチを
多目に取り入れました。
バレエ・ベーシックでは
ヨガクラスやヨガの出張レッスンも
行っているのですが
こういう時にヨガの知識が役立ちます
気持ちいい〜 ♪
と言いながら
柔軟性も高まっていくメンバー。
疲労回復メニューを少しだけなら
お家でも取り入れたくなるんじゃないかな?
バレエの時間は特別!
というのもいいけれど
バレエが日常に溶け込むのも
大人のバレエライフの楽しみ方ですね
あなたに合ったバレエライフを
楽しんでくださいね
今日という日を楽しみましょ
**********