正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
今日は自主練について。
レッスンしたいのに
時間が取れない
上達したいのに
時間が足りない
モチベーションはあるのに
時間の足りなさに
モヤモヤ、イライラ
(今日は自分に向けての記事かもしれません)
先日
少ない時間の中で
何をしようか迷うところでしたが
丁寧にストレッチから
したのです。
(恩師の「大人こそストレッチ」
という言葉が頭の中に響く)
身体が伸びるとともに
心身が解放される感じがあり
何か崇高なもの
自分より次元が高いもの
に繋がるような
感じがあり
焦りやモヤモヤは
晴れていきました。
同時に
ああ、自分にとっては
この時間が大切なんだな
大切にしよう
としみじみ思いました。
バーは
テーマを絞って
数少ないメニューを
丁寧に味わいながら
行いました。
出来なかったところは
繰り返して(大事!)
納得がいくように
できました。
ストレッチも
バーも
フルメニューでなく
数少な目でしたが
本当に必要なことに
絞って
丁寧に
身体の動きや感覚を
感じ取りながら
行いました。
これは
ヨガ的なアプローチ
かもしれません。
ヨガでは
時間がないときは
1ポーズだけでも
呼吸だけでも
丁寧に
味わうようにして
行いましょう、
と教わります。
レッスンをする
目的にもよるかと
思いますが
(脂肪燃焼なら
たくさん動くエクササイズもありますね)
上達したいなら
少ないメニューでも
感覚を研ぎ澄ませて
行えば
身につくこと
があるのだと思います。
自分がどうなりたいか
自分に問い
自分には何が必要なのか
自分をよく観察し
本当に必要なことを
選択するようにします。
…今日は
しょっちゅう時間がない
と焦る自分への戒めとなる
記事となってしまいました。
でも最近感じた
あの崇高な感じ
満足感を
書き留めておきたかったのです。
今日も満ち足りた1日を
**********