正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
レッスンしているのに
出来るようにならない…
何をすればいいのだろう…
バレエ経験が長く
バレエへの想いが深くなるほど
悩みが深刻になってきます。
今は情報が多いので
解決策を自分で探すことも
できます。
打開策は
大体の場合
ただひとつ。
基礎の見直し
悩みを抱える
大人バレリーナを
見てきましたが
大体の場合
直す手を入れるのは
土踏まず
脚を開こうとする
代償として
ココを落としてしまうケースが
とても多いのです。
土踏まず・足と言えば
一番下の土台ですね。
土台が傾いていては
安全に建物を建てることは
できませんね。
一見とても地味な
パーツなので
もっと分かりやすい
コツやテクニックを
期待すると
面白味にかけるかも
しれません。
実は
バレエは全く初めて
という方に比べ
バレエを頑張って
来られた方の
上達の軌道修正をするのは
倍の時間がかかる
バレエは2回目のメンバー。なんと癖のないお身体!
それまでの
身体についた癖
頑張って来たことへの想い
そういったものが
身体が素直に動くのを
阻むのです。
今まで頑張ってきたことを
否定されるようで
嫌な気持ちは
よく分かります(経験済み)
しかし
小手先のテクニックを得ても
他の箇所が代償となることとなり
問題の根本の解決にはなりません。
バレエを愛するなら
何時でも
初心を忘れず
バーについてみませんか?
バレエの美と優しさの世界への
純粋な憧れの気持ちが
上達へのナビゲーターと
なってくれるから。
今日も素晴らしい1日を
**********