バレエ・ベーシックのレッスンは
床でのストレッチ40分
バーレッスン30分
バーでのストレッチ10分
(どうにか時間を捻出してセンター)
というところです。
私が初日に見て
完全ノックアウトされた
大人たちが
驚異的なストレッチ、
技術を見せていた
本格的ロシアバレエの教室の
恩師も
大人こそストレッチ
大人はよりストレッチ
と仰っていました。
…でもみんな
「バレエ」を習いたい
踊りたいんですよね…
恩師の教室の場合は
「踊り」の部分は
ストレッチ60分
の後に
バリエーション60分。
90分のレッスンの中で
バーをやって
センターで
ピルエットも回ったり
グランワルツもする
クラスとは
根本的に異なります。
ストレッチに圧倒的な時間をかけ
レッスンもすると
単純に倍は時間がかかる。
しかもポアントもやるとなると…?
ポアントはレッスンと別枠60分です。
そうなんですよ…
熱意があって
時間をかけられる者のみ
こなせるメニュー。
…となってしまうんです。
カルチャー教室として
バレエ・ベーシックを開講していた頃は
常に胸の中に上記の葛藤がありました。
今だって大幅にレッスン時間が
増えたわけではありません。
本当に変わりたい方には
宿題をお出ししています。
週3回ガッツリと
レッスンするのは
難しくても
毎日20分は
捻出することができませんか?
と。
特にストレッチをすると
レッスンの受けやすさ
バレエのやりやすさが
全然違いますので
お家でもできる
ストレッチを
宿題としているのです
**********