正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
「バレエをやれば柔らかくなるの?」
「バレエのために柔らかくするんだよ!」
昨日の娘との会話です 笑
そう、
受け身で
柔らかくなるのを待っていては
ダメなんです。
進化の止まらないメンバー。
3回のレッスンのビフォーアフター。
期間は1カ月半。
背中が柔らかくなり、
胸の下のヨガブロックが外れました。
こちらのメンバーには
背中を柔らかくする宿題を
お出ししていました。
柔らかくしたい
開脚したい
という方には
お風呂上がりに
ストレッチをすることを
おススメしているのですが
案外
夜は眠くなってしまうなど
難しいようです。
こちらのメンバーは
ウォーキングで
身体が温まっている時に
ストレッチされるそうです。
私はかつて30代で
ようやく横開脚できるように
なりましたが
日中は一般企業で仕事をし
夜はバレエのレッスンや
アシスタント業で
おまけに帰ったら晩酌していたので
ストレッチは
早朝、熱いお風呂に浸かってから
していました。
子供が生まれてからも早朝。
子供が朝早くなって
朝の時間が難しくなった今は
仕事の前と後の隙間時間ですかね…
それぞれの生活の中で
できる時間にできる方法で
続けることです。
大人には
そして本気のジュニアにも
言い訳をしている時間は
ありません。
本気で変わりたいなら
自分に可能な方法で
続けることです。
(自分への戒め)
**********