●  グラン・プリエ、できていますか?


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


レッスンが始まり

片手バーで1番に立つ。


ドゥミ・プリエ

ドゥミ・プリエ

グラン・プリエ…


大体こんな風に

いつもレッスンが始まると思います。


何気なく

プリエとグラン・プリエを

していませんか…?


プリエ自体、

奥が深い話題なので

他の回でお話しすることにして、


最近、

グラン・プリエについて


新感覚です!

こんなに大変なのは初めてです!

ここまで変わるとは思いませんでした!


と驚きの声をいただくので、

グラン・プリエについて書きます。


…とは言え、

文字で語るには

あまりに奥が深いので、

一言に集約して


センターでグラン・プリエできますか?


というのは


お尻が出てしまう

座り込んでしまう

かがみこんでしまう


諸々の問題を抱えながらも

何とかグラン・プリエしているのは


バーにぶら下がっているから


なのです。

グラン・プリエではお腹も背中も使う


バーがなくなった途端、

グラン・プリエできないか

前に崩れて床に手をついてしまう

パターンがほとんどかと思います。


正しくグラン・プリエしていくと

センターでもできるはずなのですが、

その頃には


脚を外に向けて開く力、

靭帯の弾力性、

脚の力

脇の力

お腹側と背中側の力


が育ち、


背中を意識しながら

まっすぐ下に

プリエしていけるようになると、


安定したピルエット

につながります。


上に書いた通り

抱える問題は人それぞれで

解決法も問題により異なるので

解決するにはコレ!

というように書けないのですが、


正しいグラン・プリエの目安が

センターでも

静かに安定してまっすぐに

グラン・プリエすることができる、

という話でした。


この一見地味なエクササイズが

美しいピルエットにつながるのだから

隅に置けない奴なのですビックリマーク

**********
90日で新感覚を得られる☆
オーダーメイドレッスン♪

【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ