●  脚を高く上げる方法


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


バレエで何ができるようになりたい?

と問うと、


開脚ができるようになりたい

脚を高く上げられるようになりたい


というご希望は

やはり多いですね。


この2つは密接につながっています。


開脚+Y字バランス

ご希望のメンバー。


赤丸の中、上腕の見える範囲が・・・

2週間後

少なくなっている!


赤丸の中に注目せずとも

大分開脚の角度が広がっています。


これは、前後開脚で上体を前に倒し

そこから上体を横にずらして床に下ろします。

高スコア出ました!


ただ脚を高く上げるだけなら

シンプルな話で

やはりストレッチできればできるほど

脚を上げるのは簡単になります。


今回は何のオチもない話に

なってしまいましたが、

バレエ・ベーシックで

ストレッチにこだわる理由の一つでした。


ただやはり、

前後開脚の前の脚は肩の前に、

アラセゴンは肩または腕の後ろ、

など身体の位置関係に細心の注意を払い、

背骨をどう動かすかなど

身体を操る意識は作りますよ!


**********
90日で新感覚を得られる☆
オーダーメイドレッスン♪

【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ