● 軸脚を正すと、バレエの全てが変わります。


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


経験年数15年のメンバー。


最近ではクドゥピエでのバランスに

取り組んでおり、

お家でも復習されていたそうです。


参考記事


♢♢♢

ここ数日はクドゥピエバランス

〜時々フラッペをやりまくっています。

そのお陰かバー無しでのジュッテが

やりやすくなったような感じがします。

♢♢♢


見せていただいところ

かなり正しく立たれていました。


身体的感覚って

心理的にもとても影響するもので、

お顔の表情もとても明るい!


安定感や

ちゃんと立っている実感

が、お顔の表情にも出ていましたおねがい


更にこんなコメントも。


これがないと

(ちゃんと立っていないと)

90分がもったいないと思って


ブラボービックリマーク


そうなのです。


バレエのレッスンでは

90分間、ほとんどのことを

片脚で行なっていますね。


バーは

プリエが終わったら

全て片脚です。


もし

軸脚で正しく立っていなかったら


動脚でタンデュ、ジュッテ、

ロンドジャンブ、フォンデュ…

と進んでも


全てが正しくないガーン


正しく片脚で立つことが

スタート地点です。


感覚を掴まれたメンバー、

今後の飛躍が楽しみですアップ


**********
90日で新感覚を得られる☆
オーダーメイドレッスン♪

【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ