● 【バレエの脚】 脚を高く上げる時に忘れられがちなこと


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


脚を高く上げたい!

アラセゴンに!!


やはりY字バランスは

練習した方がいいです。


しかも

バーにつかまって、

ではなく

センターで‼️


バーでは

なんとかできても


センターで、となると

突然世界が変わる…

という方も多いのではないでしょうか?


バーとセンターの

一番の違いは何でしょう?


それは

自力で立っていなければ

ならない

ということですよね。


ということは


センターでY字バランスする時は

脚を高く上げることもしたいですが、

立っていられること練習

しなければなりませんね。


これにはコツとなる手順があります。


①上げる足を手に持ったら

軸脚をプリエし、重心を下ろす


②プリエのまま

上げる足を上げられるだけ上げ、

重心を定める

(ココをしっかり確認することが大事です)


③重心を定めたまま

軸脚で床を押し、上体を押し上げることで

軸脚を伸ばす


重心が定まっているので

立っていられます。


脚を高く上げる前に、

回転する前に、

まず立っていなければ

なりませんからねウインク


今日も大地の上に

力強く立ち上がっていきましょうあし

**********
90日で新感覚を得られる☆
オーダーメイドレッスン♪

【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ