● 【バレエ基礎】地味…だけどこの充実感!


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


レッスンで

手ごたえって

感じていますか?


・こうやるのか!

・ここを使うのか!

・この感覚か!


という

身体に覚え込ませたい

新感覚☆


クドゥピエでアテールでのバランスで

フラついていたメンバー。


アテールでもフラついていたら

センターにでたら…ガーン

何とかせねばっメラメラ


彼女の場合、

軸足の足裏3点で床を押す

ことはできていたので、


①軸脚のグリグリをしまう

(軸脚のロック)


②恥骨を軸脚の足指の上に立てる

(骨盤を立てる)


③動脚の付け根の窪みをツンと突く意識

(動脚を股関節から動かす)


という意識を

3回のレッスンで

身体に入れました。


フラつかず

ずっと立っていることが

出来るようになりました爆笑


コレだ!

というバランスを

見つけられたようですおねがい


これで軸脚ルルベに進めますねニコニコ


地味な作業の積み重ねですが、

確実に自分の感覚を変えていくことで

確実に上達していくのです。


身体に新感覚☆を取り入れ
上達の基盤を作るレッスン
募集は今日までです!

↓↓↓↓↓↓↓

【満員御礼】1名増席!!

新メニューはこちら


今日も皆さまに

それぞれの発見があることを祈ってウインク


**********
90日で新感覚を得られる☆
オーダーメイドレッスン

【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ