● バレエ【パとパの繋ぎ】全ての始まり
「正しいバレエ」で上達する喜びを。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
パとパを滑らかに繋ぎ
身体で音楽を奏でる、歌う、描く。
パとパをスムーズに繋ぐには
5番ポジションが大切、
というところまで書きました。
5番ポジションで両足を均等に踏むこと。
これがあれば、
左右、前後、上下
全ての方向に動き出せるのです。
バーレッスンは、
プリエ以降、ほとんどが
5番に始まり、5番に終わりますよね。
「両足均等に」
これが大変大切になってきます。
5番プリエをチェックしてみてください。
前後の足、両方とも
土踏まずが上がり正しく踏んでいますか?
両足均等に正しく踏んでこそ、
骨盤から上は
落ちずに浮いていられるのです。
両足を使う、
これはパとパの繋ぎの問題で
もう一つの重要なキーとなってきます。
続きはまた明日

今日も皆さまが
5番ポジションにいるように
安定しかつ活力に溢れますように

**********
密かに上達するオーダーメイドレッスン
【個人レッスン】 詳細はこちら
【グループレッスン】
毎週水曜日 11:10-12:40(バレエ初級)
12:40-13:10(ポアント)
第1・3火曜 11:10-12:10(ヨガ)
毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ)
10:30-11:30(大人のバレエ)