● ヨガの知恵をバレエに【壁を使ったエクササイズ】バランスポーズが明らかに改善!

「正しいバレエ」で上達する喜びを。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。

今日はヨガのクラスだったのですが、
「壁を使ったエクササイズ」をしたところ、
明らかにバランスポーズの
改善が見られたので
バレエにシェアできるのではないかとおねがい

ヨガで取り入れられる方法で、
壁際で床に仰向けになり、
両脚を壁につけて行うストレッチが
あります。

伸ばした脚を開脚したり、
プリエをしたり、
いくつか種類があります。

仰向けで壁を使うと
上体は床に、脚は壁に
重みを預けられます。

すると身体が重力から解放され
股関節や脚の筋肉の動きが
より自由になります。

動きが自由な分、
動きに意識を集中しやすくなります。


今日はいくつかの
壁を使ったエクササイズをした後、
最後に壁で「立木のポーズ」を
作ったのですが、

立って行ったときに、
いつもはバランスが取れないメンバーが
今日はバランスを取ることができました爆笑

これはバレエにも
充分応用が利くと思いますウインク

バレエは重力との飽くなき戦いですね滝汗

床と壁の2方向を使って
重力から解放されるエクササイズから
何か新しい発見が
あるのではないでしょうかおねがい

まず最初のイチオシは壁を使った開脚。
床で腰と背中は伸び、
脚の筋肉の緊張が抜け、
無理にではなく、
柔らかく開いていく感覚をお試しくださいウインク

**********
密かに上達するオーダーメイドレッスン
【個人レッスン】 詳細はこちら

【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                    9:30-10:30(こどものバレエ
                    10:30-11:30(大人のバレエ

お問い合わせ⇩