● バレエ【脚のお悩み】ルルベの足元グラグラ→ルルベバランスが明らかに改善!
「正しいバレエ」で上達する喜びを。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
ルルベ…またの名をドゥミポアント。
この一見背伸びのようなシンプルな形が
どんなに大変か、バレエをやらない人には
想像もつかないだろうな〜…
両足1番のルルベでも
足元グラグラ、
外くるぶしが外に逃げる〜

親指側に身体を乗せようとすると
今度は前に倒れる〜

両手バーから手を離すだけでも
案外大変なんですよね。
最近メンバーが他のオープンクラスに
参加して、
「ルルベバランスが明らかに向上!」
という嬉しい報告をいただきました

それもそのはず

最近、ポアントでのバランスを改善したくて
バレエシューズの段階から
それに特化したメニューを
行っていたのです

バレエシューズでのバランスは
通過地点ではあるのですが、
明らかな手ごたえを感じていただけると
私もとても嬉しいです

バレエの身体の使い方は
些細なことの積み重ねなんですよね。
なので私のブログでは
「これといったコツはない」など
ガッカリさせるようなことを
書いてしまうのですが

でもその些細なこと一つ一つを大切に
バレエの本質に忠実にレッスンしていると
ある日手ごたえを感じられる瞬間、
というのが訪れます

それにプラスして、
ちょっとしたコツ、というものも
たくさんあります。
例えばルルベの足元グラグラ改善には
正しい「些細なこと」を積み重ねて
大きく花開きましょう

******************
密かに上達するオーダーメイドレッスン
【個人レッスン】 詳細はこちら
【グループレッスン】
毎週水曜日 11:10-12:40(バレエ初級)
12:40-13:10(ポアント)
第1・3火曜 11:10-12:10(ヨガ)
毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ)
10:30-11:30(大人のバレエ)
お問い合わせ⇩