「正しいバレエ」で上達する喜びを。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
片足ルルベでのバランス…
パッセであれ、アラベスクであれ、
練習されている方が
多いのではないでしょうか。
何と言っても
ピルエットだって片足ルルベ、
ポアントでアラベスクに立つなら
先ずバレエシューズのルルベでアラベスク、
ルルベでバランスが取れるように
ならないとね…
…と考えられるかもしれませんが、
ルルベでバランスを取るということが
どれだけ大変なことでしょう!
コツというものも
あるにはあるのですが
地道な正しい基礎の積み重ねにより
強い足裏や脚、
正しい上体の位置
というものを積み重ねて
安定したバランスというものが
手に入るのです。
ワガノワバレエ学校でさえ、
1年生では両手バーで両足のルルベ、
2年生でバーで片足のルルベ、
3年生でようやくセンターでルルベで
バランスを取るようになります。
段階的に、分解して
できるようになっていくのです。
先ずはアテール、そしてルルベで
床を押す、身体を押し上げる感覚を
身につけたいですね。
そしてバーで
片足のルルベでも床を押して
身体を押し上げる
足裏と脚の強さが欲しいです。
そして各々のポーズでの
正しい上体の位置もマスターしましょう。
もちろん、各々のダンサーや先生が
持っているコツというのもあります。
ただ、コツを抑えるだけだと
再現性がないんですよ

身体が変わって身体感覚が変わると
効かなくなってしまうことも。
正しいレッスンの積み重ねに
こうしたコツを合わせて
大人からでも最強&最短で
バランスを作れるようになりたいですね

******************
密かに上達するオーダーメイドレッスン
【個人レッスン】 詳細はこちら
【グループレッスン】
@カラオケ館岡崎上地店
毎週水曜日 11:10-12:40(バレエ初級)
12:40-13:10(ポアント)
第1・3火曜 11:10-12:10(ヨガ)
@岡崎市南部地域交流センター・よりなん
毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ)
10:00-11:00(大人のバレエ)
お問い合わせ⇩