「正しいバレエ」で本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。

年齢を重ねると

「レッスンに無理があるな…」

と感じたことはないですか?


…成長ホルモンが盛んに出されていた頃と
違って、回復に時間がかかるようになります。

時間は有限なので、
より効率の良いレッスンが必要になります。


筋肉、骨のタイプは
大まかに2タイプに分けることができます。

①ドライタイプ
固い、ガッシリ、頑丈
筋トレが好き、ストレッチは苦手
たくさんレッスンすることができる
ハッキリした踊りが好き

②ウェットタイプ
柔らか、グニャグニャ、怪我をしやすい
ストレッチが好き、筋トレは苦手
疲れやすい
アダージョ系に向く


①ドライタイプはたくさん動けるタイプなので
クールダウンを丁寧にして、
リラックスし、筋肉を柔らかくする
時間を作るようにします。

②ウェットタイプは、自分に合った、
続けやすい筋肉トレーニングを
取り入れると良いです。
疲れやすいのは、怠けているのではなく
筋肉の質なので、責めないようにします。


年齢と共に、経験値は増します。
自分に合った=無理のないトレーニングを
取り入れ、賢くレッスンしていきましょうウインク

********************
密かにレベルアップしませんか⁇
【個人レッスン】 詳細はこちら

【グループレッスン】
@カラオケ館岡崎上地店

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

@岡崎市南部地域交流センター・よりなん

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ
10:00-11:00(大人のバレエ

お問い合わせ⇩