「正しいバレエ」で本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。

今日はポアントを自分の足に合うよう、
改造しました。


先端をかがったり、ヴァンプの前ぐりを
縫ったり、みなさんがご存知の方法も
あるかもしれません。

大切なのはポアントをよく見て、
自分の足を良く知ること。

ポアントは手作りなので、
同じメーカーの同じ種類でも
個体差が非常にありますびっくり

足の個体差については…
書く必要もありませんねほっこり

何の為にどういう加工をし、
そのポアント、自分の足のためには
どうやるのか。

同じ加工方法でも、
ポアントや目的、足によって
加工の位置や量が違ってきます。

自分の足がどうで、どうなりたいのか。

ポアントの用意は確かに大変ですが、
自分を観察し、より良い方法を考察する
ワクワクする時間でもありますウインク

********************
個々の身体に合わせた上達への近道
【個人レッスン】 詳細はこちら

【グループレッスン】
@カラオケ館岡崎上地店

毎週水曜日  11:00-12:30(バレエ初級
                    12:30-13:00(ポアント
第1・3火曜  11:00-12:00(ヨガ

@岡崎市南部地域交流センター・よりなん

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ
10:00-11:00(大人のバレエ

お問い合わせ: