「正しいバレエ」で本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
振りが覚えられない、という悩みを聞きますね。
ワガノワ・メソッドでは
「リズム式記憶システム」
という言葉があります。
昨日のワガノワ式レッスンでも思ったのですが、ワガノワ式は音の取り方も独特で、
決まりもあります。
先生ごとに違うところもありますが。
「リズム式記憶システム」とは、
音を取りながらカチャっ、カチャっと
振りを音に入れる感じです。
脳内の音と身体の動きを繋げる回路。
音楽を聞かなくても1 and 2 and 3 and 4…と、
むしろカウントに振りを入れ込んでいきます。
これはバレエには「音感が不可欠」
と言われる一因です。
音で振りが身体に入ると、
身体が音楽と共に動いて、
何とも楽しく気持ちの良いものです

システムを作るコツは、
まずは音を数えることです。
1 and 2 and 3 and 4…と。
特にこのandは大事ですよ!
やってみてくださいね

********************
@カラオケ館岡崎上地店
毎週水曜日 11:00-12:30(バレエ初級)
12:30-13:00(ポアント)
第1・3火曜 11:00-12:00(ヨガ)
@岡崎市南部地域交流センターよりなん
毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ)
10:00-11:00(大人のバレエ)
個人レッスン: 詳細はこちら
お問い合わせ: