札幌円山のフットケアサロン バランスバーの高田ですグッド!


12月6日から2泊で、横浜・東京に行ってきました飛行機


フットケア復習セミナーメモの参加と飲むビールあせるが目的でした叫び


他にも予定があったのですが・・・にひひ


気が付くと、写真をまったく撮っていないあせるあせるあせる


懐かしい顔や、初めてお会いする卒業生の皆さんともお話ができて、テンションUPアップ


mariko先生が、私の顔(アゴか?)を覚えていてくれて更にUPアップアップちゅらさんなものでラブラブ!


ついでに、師匠のサロンのフットバス、直してきたしレンチレンチレンチ


社長、資料お願いしま~す合格・・・


と、心おきなく帰道しましたとさ飛行機


皆様、お世話になりました~ありがとうございますニコニコ


またお会いしましょうパー


櫻井せんせ、またセミナーやってくださいませにひひ



札幌円山のフットケアサロン バランスバーの高田です( ̄▽+ ̄*)


ミルクランド北海道に住んでいながら、こんなこと書いていいのか・・・ってお話なのかも叫び


テレビでも、栄養士の方なのか誰なのか、覚えていませんが、牛乳飲みなさい・・・みたいなこと言ってましたが、日本人の8割以上の方のお腹の中には、ラクトースという、乳糖を分解する酵素がないそうです。


せっかく他の食品で補給されたカルシュウムが、牛乳を飲むことで過剰になり、脳は体外に放出するように指令を出しますが、その時もともとあったカルシュウムも一緒に放出され、かえってカルシュウム不足を引き起こすそうです。


東大の教授先生が、アメリカ人も飲んでるから、日本人も大丈夫と早とちりしてマスコミを使って流布したのが始まりらしいですがむかっ


日本人に比べ、白人は腸が短く、短い時間でカルシュウムを摂取しなければならないので、ラクトース耐性が強いのですが、日本人は腸が長いので、ラクトース耐性が弱いんだそうです。


日本人は昔から、昆布やワカメ、ひじきなんかで摂取してたんですね・・・


日本人には、昔ながらの日本食があってるんですよにひひ


ジャンクフードばっかり食べてるから、すぐキレるんだよビックリマーク

札幌円山のフットケアサロン バランスバーの高田です(*^▽^*)


初雪が、間もなく12万キロを達成する、ぽんこっつクンの上に叫び


磨穿鉄硯


昨日の夜は、寒かったもんな~カゼ


姪っこちゃんの学校も、学年閉鎖が終わって行ったら、すぐ学級閉鎖になったとかガーン


風邪など召されませんようにグッド!

札幌円山のフットケアサロン バランスバーの高田です( ̄▽+ ̄*)


つづきにひひ


郷先生の友人の方が、幼稚園児で、ある実験をしたことがあるそうです。


2つのグループに分け、1つのグループには天然繊維の肌着を着せ、もう1つのグループには


合成繊維の肌着をきせたそうです。


天然繊維のグループの園児達は、先生の言うことを良く聞き、おとなしくしていたそうです。


合成繊維のグループの園児達は、あちこちで話していたり、動きまわったり、落ち着きがなかったそう


です。


2回目の実験で、天然繊維、合成繊維を入れ替えて同じことをしたそうですが、1回目天然繊維で、


おとなしかった園児達は、合成繊維に着替えたら、1回目に合成繊維を着ていた園児達と同じような行動


をしたそうです。


合成繊維の衣料品は、摩擦で静電気がおき、体中に+電気をまとっているのと一緒・・・


ということですね目


一時期、マイナスイオン発生器が流行りましたが、滝のそばとか森の中には、到底及ばないん


ですね・・・ガーン


マイナス電気を増やそうとするよりも、プラス電気を取り去ることの方が有効なのかもメラメラ



札幌円山のフットケアサロン バランスバーの高田です( ̄▽+ ̄*)


つづき


以前、横浜でMrジャック のセミナーを受けてから、自分なりに調べたりして、人間の自然治癒力を高める


ためには、リラックス状態で副交感神経を優位にしていけば良い・・・


ということまでは、ぼやけながらも何となくは理解していたのですが、郷先生の話を聞いて、霧が少しだ


け、薄くなった気がしますにひひ


Mrジャックのソマティクスみたいな手技は、臨死体験したような人や、色んな訓練をした特殊な能力を持


った人じゃないと、できないんだ・・・って言った人もいましたけどねべーっだ!


環・感・想・動・食・息


この6個が大事です。


環・・・環境

感・・・感じる

想・・・想う

動・・・動く

食・・・食べる

息・・・呼吸


人間の五感、六感に携わる部分を大切に!!


環・感・想は心地良さを感じ音譜


動は歩くこと、裸足で歩くと静電気は体外に抜けます走る人、また骨休めも必要ぐぅぐぅ


食は体温重視、冷たい物は避けるビックリマーク小腸は人間のラジエター、お腹を冷やすと、体も冷えるということ。


玄米を、良く噛んで食べると良いそうです。


手足の冷える方、温めたキャベツが良いそうです。アトピー・アレルギーのある方、野菜果実を皮ごと


食べましょうアップ人間は進化の過程で36.5~37度位が一番心地良いことを細胞が知っています得意げ


息は深呼吸、鼻から吸いながら万歳をして後ろに反る。鼻から吸うと脳の温度を下げます。


体の中の細胞(ミトコンドリア)の職場環境を整えてあげましょう!!


つづく











札幌円山のフットケアサロン バランスバーの高田です(*^▽^*)


つづき得意げ


現代に生きていると、様々なストレスを感じ交感神経が優位な状態が多いと思います。


そうなると、体には+電気(静電気)が溜まり、冷えます。


病気になりやすく、治りづらい状態になります。


郷先生は、患者さんに治療中に静電気除去をしているそうです。


患者さんとの会話の中で笑わせたりしながら、リラックスさせ-電気を増やし、+電気除去でバランスを


取る・・・これだけで良いんです。


先生の所に来る、地元の大人ぶりたい学校の先生でも手の付けられない中学生なんかでも、大きく変わ


るそうです。ビックリして学校の先生が、郷先生の所に「あの子に何を言ったんです?」「あの子に何をし


たんですか?」と聞きにくるそうです。


うつ状態の方は、酸素欠乏、低体温、筋肉もカチカチになっている方が多いそうで、大脳皮質で静電気


が作られ、それが体の降りていき、うまく抜けないんだそうです。


深呼吸をし、体を温め、楽しく生活をし静電気除去を心掛けると、心も体も変わっていきますよニコニコ


つづく

札幌円山のフットケアサロン バランスバーの高田です(^∇^)


先日、セラピストを生業とされてる方は、興味深々であろう講演会に行ってきましたあし


札幌のお隣、江別市で外科医院をされてる、郷仁(ごうめぐみ)先生の講演会で、


「げんきにGO! からだとこころのためのことばの処方箋」というテーマですにひひ


郷先生は、ご自分でお父様の癌の告知をしたそうですが、宣告した余命よりも何年も長く生きていらっし


ゃったそうです得意げ


それは何故か!?


自分自身が持っているエネルギーを活性化させ、自然治癒力を最大限発揮させたからなんですね目


人間が生きるための脳からの信号は、電気信号なんです。脳波や心電図なんかは、その電気信号を読


み取っているだけなんですねひらめき電球


人間には、自律神経という自分の意志とは関係なく、生命を維持していくための神経があります。


これは、交感神経系と副交感神経系の2つの神経系で構成されていますよね。


交感神経系は主に昼間(緊張状態やストレスを感じてる時)に働く神経、副交感神経系は主に夜間(リラッ


クスしてる時や就寝中)に働く神経・・・という解釈をしてますが得意げ間違っていたら御免ねごめんね~べーっだ!


交感神経系が優位の時には、白血球の数が減り、+電気(静電気)が増え、副交感神経系が優位の時


には、白血球の数が増え、-電気も増えます。


白血球(正常血液1mmあたり平均約7,000個)は、人間の体に侵入してきたウイルスと闘ってくれる、


大事な血液細胞ですよね。知り合いの方が癌になった時は、一時期800個まで少なくなりました。


白血球の数が減ると、ウイルス達はやりたい放題になるってことですよね叫び


人間の体は、細胞レベルでバランスを取りながら、生かされてるんです目


普通に生活しているつもりでも、このバランスを崩し、自然治癒力が発揮できない状態を作り出していた


んですね~叫び


つづくグッド!



札幌円山のフットケアサロン バランスバーの高田です( ̄▽+ ̄*)


20分程前に、お店の前の交差点で、タクシーとバイクの接触事故が発生叫びしました。


交差点手前で、実車になったタクシーがUターンをしようとした所に、バイクが突っ込んできたようです。


通称、北1条通りと呼ばれる片側2車線の幹線道路で、Uターンは禁止でなかったはずですが、


かなり交通量の多い時間帯に交差点付近でする方もする方だと思いますし、バイクも良い音(排気音)


させながらきたので、かなりの速度を出していたはずショック!


バイクは転倒したまま、100メートル近く先まで滑って行ったようです。


対向車がなかったのか、2次被害はないようですねあせる


救急の方は、割とのんびりしていたように見えたので、バイクの運転者も軽傷なのでしょう得意げ


会社にもよりますが、職業ドライバーは、春秋の交通安全運動の時に事故を起こすと、通常より厳しい


処分が待ってますよねあせる



磨穿鉄硯


写真、でかすぎにひひ


ひらめき電球タクシーを止める時は、進行方向で止めるようにしましょうひらめき電球


ひらめき電球交差点付近も避けましょうひらめき電球


元バスドラより



札幌円山のフットケアサロン バランスバーの高田です(*^▽^*)


今、お客様で来ていただいた、美容師さんに髪を切っていただいてるのですが・・・


先日、カットしてきました~にひひ


顔(アゴ族なんですグッド!)が長いくせに、髪を立たせているので、余計に長いあせる



磨穿鉄硯

フレームに入りきらない叫び


なんてな(いかりや長介風にどうぞべーっだ!



札幌円山のフットケアサロン バランスバーの高田です(*^▽^*)



磨穿鉄硯


只今、北海道札幌市中央区北1条西23丁目付近は、バケツをひっくり返したような雨雨雨雨です。


これでは、ご予約キャンセルでも仕方ないです~しょぼん