実習中に忽然と姿を消した実習生の行方を追う秋葉が本日の記録を担当します。



⚪︎参加メンバー

森さん

辻さん

岡崎さん

三浦さん

八代さん

村上さん

日吉くん

福村さん

渡邉さん

稲田さん

内藤さん

常盤

秋葉


前半 2-0

フォーメーション 4-4-2


FW 辻さん、岡崎さん

LMF 三浦さん

CMF 八代さん、村上さん

RMF 日吉くん

LSB 内藤さん

CB 常盤、渡邉さん

RSB 福村さん

GK 秋葉


後半 2-1

フォーメーション 4-4-2


FW 森さん、岡崎さん

LMF 三浦さん 

CMF 稲田さん、日吉くん

RMF 辻さん

LSB 内藤さん

CB 常盤、渡邉さん

RSB 福村さん

GK 秋葉


スコア 4-1


○メンバーのコメント


三浦さん

あまり来なかったから後ろを含めて、サイドチェンジができたが福村さんに入った時の動きを改善したい。点が取れてよかった。


辻さん

失点はもったいなかった、球際もよくぶつかりに行けたのが良かった戦術も大事だが気持ちの部分が大事だと思う。


岡崎さん

みんなに貰った点数だったのでよかったただそれ以前に決めるべき所を決めるパスの選択をミスらないようにしたい。

前からのプレスが上手く行かなかった、自分だとどこが悪かったか分からない、なぜはまらかなかったのか知りたい。


 

⚪︎総括

昨日に比べて比較的涼しく、動きやすい気温の中でのキックオフとなった本日の試合は、前半開始早々ペナルティエリア内で三浦さんが倒され獲得したPKを岡崎さんが沈め、バゴルが先制しました。その後辻さんも得点を決め2-0とします。ディフェンスも危ないシーンをほとんど作ることなく、バゴル有利の形で試合を運ぶことができました。

後半も良い形を維持したいところでしたが、自陣でのボールロストから数的不利のショートカウンターに持ち込まれ失点。1点差に詰め寄られます。しかしここで集中を切らすことなく試合を進め、後半半ばには内藤さんのラストパスに三浦さんが合わせ得点。その後辻さんの折り返しから岡崎さんにも本日2ゴール目となるゴールが生まれ、トータル4-1でバゴルが勝利を納めました。


試合に参加された皆さん、おつかれ様でした!

試合全体を通してゲームの主導権を握りながら試合を進められたことはとても良かったと思います!4つのゴールという結果も、攻めの姿勢を持ち続けたことの表れだと感じています。しかし失点のシーンに代表されるように、ショートカウンターへの対応やサイドでのボール奪取失敗など現在チームが抱えている問題が垣間見えた試合でもありました。勝利した良い雰囲気を維持しつつ課題の解決に取り組み、次節のリーグ戦でも勝利を目指していきましょう!


★★★得点&アシストランキング★★★
・得点者
1位(5点)→三浦
2位(4点)→森
3位(3点)→岡崎
4位(2点)→辻、稲田
5位(1点)→ 鈴木、内藤、常盤
・アシスト
1位(3回)→内藤
2位(2回)→ 三浦
3位(1回)→ 日吉、常盤、ケニー、辻、村上

★★★Instagramやってます!★★★
https://instagram.com/bagordare_official?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==



本日ブログ担当のIwamaです!
プロ野球は交流戦が盛り上がってますね!

私が応援しているヤクルトスワローズは、セ・リーグ最下位ながらも交流戦に入って勝率5割超えと調子を上げてきています!
今日の日ハム戦も気持ちよく勝ってもらいたいです☺

GO!GO!Swallows!!

ということで、本題に戻ります、
本日は、春季大会準決勝 LinRin戦
勝てば悲願の決勝です!

しかし、チームのムードメーカーりちゃーど
扇の要ゆーがを欠き、さらに早朝8時からの試合で
30代超えのメンバーばかりのバゴルには体のを動かすのに辛いかったりと条件の厳しい試合となりました…

本日のスターティングラインナップは
1(捕)滉平さん
2(一) アツシ
3(中)イーワマー
4(遊) つる
5(二) たんじょ
6(三) よっちゃん
7(左) とも
8(右) イケさん
9(投) とみ
代打しんちゃん

○継投は
とみ→よっちゃん→たんじょ
デス!


相手ピッチャーはMax約100キロの技巧派サウスポー
なんと、LinRinはリーグ戦ここまで全ての試合で無失点の強敵!
草野球でリーグ戦全て無失点は震えます…

強敵相手に午前8時、予定通りプレイボール!

先攻はバゴルダーレ
・初回、先頭バッターはフライに打ち取られるも、2番ユーティリティープレイヤーあっちゃんがしぶとくフォアボールで出塁!
3番、私はライト前にポテンヒット!
今大会無失点チーム相手にいきなりチャンスを作ります!!

そして、チャンスで前の試合ホームランを打っているつるさんに打席が回ります!
期待が膨らむ中、バッターフルスイング…打球は惜しくもボールの下をかすめてキャッチャーフライに…

だが、まだチャンス!
ここで5番たんじょさんに打席が回ります!
緊張感高まるながら、ピッチャーが投げると、たんじょさんのバットが火を吹き強い打球がライトを襲います!!

ここでタイムリーヒット!!!
幸先良く先制!!!
さすがのヒットです!


その後は凡退し、攻守交代。
その裏、相手の強力打線に捕まり逆転を許します😅

・2回表
逆転を狙うばゴルの先頭バッターのともさん、甘く入ったストレートをすくい上げると、打球は高く上がりレフトスタンドめがけ一直線!!
メンバー全員が、おーーー!!!と声を上げ打球を見つめるとフェンスギリギリを守っていたレフトがこれをギリギリのところでキャッチ😂

あと1メートル伸びがあればホームランでした…
惜しい!!
ともさん今日からメシトレと筋トレするしかないですね!
次はホームランですよ!

8番バッターは池田さん、これもまた甘く入ったストレートを振り抜き打球は弾丸ライナーで左中間へ!
これはヒットと思ったその時、レフトがまたいいところを守っており、残念ながらレフトライナーに倒れます
残念…

9番とみさんのところで代打しんちゃんが送られますが、ここは残念ながら三振に打ち取られチェンジ

この回は無得点に終わります


・2回裏
ばこーん!カキーン!わー!!!フォアボール!!!…
なんとかスリーアウトでチェンジです!!!

・3回表
1番からの好打順!
洸平さんが技ありライト線へのヒットで出塁!
ここから反撃だと思われたその時…
まさかの牽制球アウト…😱

サウスポーの罠にハマります…

しかし、次のバッターは我らがあっちゃん!
甘い球を振り抜き打球はライナーで左中間へ!
ヒットかと思われましたが、今度はセンターの攻守に阻まれツーアウトに…


次の3番私は粘ってレフト前にヒット!
後続に望みを託します!

4番前回絶好調つるさん!
結果は………



カキーン!


ファーストの頭上にボールが飛びフライアウト…

スリーアウト



その後試合は終了し結果バゴルは準決勝敗退ベスト4で大会を終えました!


難しい試合で見直すこともある試合でしたが、次回はベスト4以上を目指して各人練習していきましょう!!



今日はりちゃさんいなかったのでスコアはナシです😁







お疲れ様です。

最近、身体を作るのは食べ物からという意識を持って食べるものに気を使うようになった途端

食中毒になった三浦が記録をお届けします!


今日はめちゃくちゃいい天気の中での練習となりました!!


⚪︎参加者

〜メンバー〜

・秋葉

・辻

・長岡さん

・稲田さん

・三浦

・村上さん

・森


〜練習生〜

・大沢田くん

・土屋くん


⚪︎練習メニュー

基礎練

リフティング

鳥籠

センタリング

シュート練

大ゲーム20分2本


土屋さん

久しぶりのサッカーだったが、たくさん動けてよかった。


大沢田さん

初めて試合をしたが、試合ができて参加への意欲が高まった。

再来週以降も継続して参加したい。



⚪︎総括

今日は急遽、遠くのグランドの青空サッカーチームの方々からお誘いがあり

大ゲームでの練習試合を行いました!


それまでのセンタリング練習では

たまに良いボールが上がるものの決定率も

センタリングの質もバッチリ合うことが少なかったのでこの辺りはどうしても

何回もチャンスを演出するしかないのかなと思います!


大ゲームでは最後に村上さんからの良いセンタリングから森のゴールもあったので

明日のカナリアにも期待していきたいです!


良かった点としては

相手がそんなに強くプレッシャーに来ないことが多かったので、サイドからの攻撃をキャンセル出来たり、サイドバックが高い位置を取ることで攻撃の厚みが高まっていたことかなと思います!

試合中どうしても縦に焦りすぎて周りに仲間がいなくなることが多いのでその辺りは

攻撃のスピードを緩めることも覚えられると非常に相手にとって嫌なのかなと感じました!!


明日のカナリアでもそのあたりはチャレンジしていきたいですね!


★★★得点&アシストランキング★★★
・得点者
1位(4点)→三浦、森
2位(3点)→なし
3位(2点)→辻、稲田
4位(1点)→ 鈴木、岡崎、内藤、常盤
・アシスト
1位(2回)→ 内藤、三浦
2位(1回)→ 日吉、常盤、ケニー、辻、村上
3位(○回)→
★★★Instagramやってます!★★★
https://instagram.com/bagordare_official?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==



1ヶ月前に右足首の捻挫をしてから、両足首のくるぶしが左右非対称になってしまった辻が記録を書かせていただきます。(可哀想。治し方を教えてください)


⚪︎参加者

〜メンバー〜

・秋葉さん

・辻

・東山さん

・深澤さん

・三浦さん

・村上さん

・矢代さん


〜練習生〜

・さんちゃんさん

・多田さん

・土屋さん

・増渕さん


⚪︎練習メニュー

・対面パス

・鳥籠

・グリッドパス

・シュート練習


⚪︎練習生コメント

・土屋さん…思ったより長ったが雰囲気良く楽しく参加できた。これからも遊びに来たい。

・多田さん…楽しくやれた。久しぶりで走れなかった。

・さんちゃんさん…久々に運動したなぁって感じ。また機会があったらお願いします。

・増渕さん…バゴルは久しぶりだったが楽しくできた。また矢代から要請来たら参加する。


⚪︎総括

メンバーの人数が少ない中、練習生や元メンバーの方の調整ありがとうございました。おかげさまでゲームできました!

フットサルのシュート練習は、キーパーの耳横や股を狙うシュートが打てれば理想だなと思いました。ゲームは、タッチ数少なく、運動量上げて、常にカウンターの取り合いなくらい白熱したらもっと良かったのかなと思いました。(メンバーが少なかったため、その辺の意思疎通は難しかったかと思います)

とはいえ、所々でいいシュートやいい崩しが見られたので、なぜうまくいったのかを各々考えて今後に活かせればいいのかなと思います!

六月のカナリア3連戦に向けて頑張っていきましょう!


★★★得点&アシストランキング★★★
・得点者
1位(4点)→三浦
2位(3点)→森
3位(2点)→辻
4位(1点)→ 鈴木、岡崎、内藤、常盤、稲田
・アシスト
1位(2回)→ 内藤
2位(1回)→ 三浦、日吉、常盤、ケニー、辻
3位(○回)→
★★★Instagramやってます!★★★
https://instagram.com/bagordare_official?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==




◯メンバー
くらうど
とみ
たんじょ
あっちゃん
いいじま
たかほ
練習生4人

準決勝前の練習でした(˶'ᵕ'˶ )‪︎

内野ノック
バッティング練習
外野ノック




バッティング練習はいいじまさん、とみさんが投げてくれましたー!




明日の公式戦頑張りましょー!!


【1回表】
波乱の幕開けとなった。プレイボール!!と思いきや

岩間、直前でトイレへ駆け込み試合開始が遅延!!

(審判が不在に気付いたが、こちらは誰一人気付かず)

ここぞのタイミングでのトイレタイムで相手先発が動揺したのか、先頭の飯島がフォアボール、小山のツーベースヒットで無死2、3塁のビックチャンス。

ここで問題の岩間がレフトへ大飛球。

試合遅延の罰が当たり、ファインプレーに阻まれるが、犠牲フライとなり1点を先取!!

しかし、後続が続かず1点どまりとなった。


【1回裏】
岩間のトイレ遅延により動揺したのか、いきなり先頭にデッドボールを与えてしまい、盗塁から4番のライト前ヒットにより、同点に追いつかれてしまう。


【2回表】
下位打線が3者凡退。


【2回裏】
またもや先頭にデッドボール。

その後フォアボールでピンチが広がり、レフト前ヒットで勝ち越しを許す。

しかし、その後はセンター岩間のファインプレーにより、最小失点に留める。


【3回表】
この回からピッチャーが交代。

スローボールに翻弄され、無得点に終わる。


【3回裏】
先発吉田→谷所へ継投。

フォアボールでピンチを作るも、粘りの投球で無失点に抑える。


【4回表】
先頭4番シティボーイ玉手がライトへ流し打ち。

これが、大飛球となり同点ランニングホームラン!!!!!

辛抱強く4番として起用し続けられた男が苦しい状況を打破する1発を放ってみせた!!
谷所、橋本も内野安打で繋ぎ、7番河野のライトフライで2走谷所がタッチアップの好走塁。

橋本の盗塁で1死2、3塁のチャンス!!!
ここで、麻雀で大学を留年した望戸に代打、富澤!ベテランの一打は前進守備の間を抜く勝ち越しタイムリーで渾身(こんしん)のガッツポーズ!!!

さらに吉田のライトポテンタイムリーが飛び出し、相手も継投に入る。

この回3点をもぎ取る。


【4回裏】
センターへのヒットに、エラー、フォアボールが絡み満塁のピンチ。ここで当たっている4番に2点タイムリーを打たれ、同点とされてしまう。

しかし、その後サードの強烈な打球を吉田が好守でアウト!!

勝ち越しは許さない!


【5回表】
時間制限の為、この回で終了のアナウンス。

何としても得点を挙げたい所で、先頭は打順良く、先程ホームランの玉手。

ここでレフトオーバーの特大ツーベース!!!

5番谷所がエラーで出塁、奥さんを「いつも支度準備が出発ギリギリ」で困らせている6番橋本がギリギリのフォアボールをもぎ取り、土壇場で無死満塁のビックチャンス!!!!

しかし、打てない、守れないの河野ライトフライ、富澤三振、吉田サードゴロでまさかの無得点....
裏に失点すればサヨナラ負けという窮地に追い込まれてしまった....


【5回裏】
最悪の流れで万事休すかと思われたが、この男が立ちはだかった。

宝石の如く燦々と煌めく谷所がこの窮地を4者凡退で救ってくれた!!!

同点のまま試合終了のサイレンが鳴り、勝敗はジャンケン大会へ委ねられる事となった。


バ  10030 4
ム  11020 4



~~ジャンケン大会~~

玉手、ブライトサンライズ戦で習得した田舎チョキで勝利。

試合同様4対4の大熱戦となったが、最後の河野がグーで1発回答!!!

辛くも準決勝進出となった。

しかし、容量不足でジャンケンの様子を撮影していた動画が、まさかの撮影失敗......
不測の事態に備え、次回は2人体制での撮影で臨みたい。



【総評】
非常に苦しい試合だった。

打線は全体的に硬さがあり、相手の軟投派ピッチャーにタイミングが合わず大苦戦。

吉田、谷所もこの日は本調子ではなく、先頭の四死球が失点に結びついてしまった。

それでも、正捕手不在の中、急遽マスクを被った飯島が必死のリード。
センター岩間の好守にも助けられ、ビックイニングを作らせなかったのが負けなかった要因か。

まだ試合は続くが、今後は練習試合、紅白戦で実戦経験を積みつつ、練習は打撃では岩間、塚原、投手陣は富澤に助言をもらいながらレベルアップしていきたい。
ジャンケン大会で敗れた者は次回に向け、サザエさんジャンケンで鍛錬を積み、リベンジを果たしてもらいたい。
また、今回も下位打線が不発となり、苦しい試合となってしまった。
特に7番は4試合連続ノーヒット(出塁すら無し)いい加減にしてもらいたいところ。

そんな訳で今日のMVPは....


河野!!!




最後のジャンケン大会での勝利は見事!!!
賞品はペースメーカー1年分!!!!

健闘賞は玉手、谷所の2名。

こちらは特に賞品は無し。




次週も試合なので、松井稼頭央のようにしっかりと休養し、万全の状態で2019年以来の準決勝に挑みたい。


5/26 10:10キックオフ カナリアリーグ第6節 
秋ヶ瀬公園サッカー場
〜本文〜
ブログ初執筆で手探り状態の福村が記録を書きます。

○参加者
・岡崎さん
・森さん
・常盤さん
・矢代さん
・深澤さん
・稲田さん
・渡邉さん
・三浦さん
・日吉さん
・辻さん
・福村

○ポジションと内容
・前半 0-1
岡崎
深澤 常盤 矢代 森
三浦 稲田 渡辺
福村 辻 日吉
・後半 1-0
岡崎
深澤 常盤 矢代 森
三浦 稲田 渡辺
福村 辻 日吉

前半はサイド攻撃を中心にチャンスは作れるもののなかなかフィニッシュまでいけない展開が続き、逆に一瞬の隙をつかれ右サイドからのクロスをヘディングで合わされ失点。
良い攻撃はあるもののなかなか点につながらず、0-1で前半を終了。
後半もサイド攻撃を中心に展開し、三浦さんの左サイドからのカットインで相手のファールを誘い、PK獲得。三浦さんが落ち着いて決めて同点に。その後も何度か良い形でボールを運べるシーンはあったものの、フィニッシュまでいけず、1-1のまま試合終了。
事前情報と違い、相手のディフェンスが結構厳しく来る印象でした。また、取り所としていたサイドバッグへのプレスもなかなかハマらずうまく交わされていたので、そのあたりの修正を早めにできれば良かったかなと思いました。

○メンバーの感想
深澤さん
全体的にパスが最終的に繋がらず打てていない。出して終わりでなく出して動くを繰り返すべき。
福村さん
詰まってしまった、ボールを上手くコントロール出来ていなかった、点とるチャンスで打てれば良かった。
岡崎さん
イメージしてたゲームプランと変わっしまい少し焦ってしまったという感じがする
シュートの選択があまりなく詰まってしまったのではないかと感じる。
三浦さん
比較的センバ中心にもてていたが、サイドの選手が後ろ向きでもらうことが多く良くなかった。相手の嫌のことを考えながら前線の選手はプレーしないとダメ。

悔しい引き分けでしたが、切り替えて、残り全部勝ちましょう!
★★★得点&アシストランキング★★★
・得点者
1位(4点)→三浦
2位(3点)→森
3位(2点)→辻
4位(1点)→ 鈴木、岡崎、辻、内藤、常盤、稲田
・アシスト
1位(2回)→ 内藤
2位(1回)→ 三浦、日吉、常盤、ケニー
3位(○回)→
★★★Instagramやってます!★★★
https://instagram.com/bagordare_official?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==



公式戦前の軽い練習でした!

◯メンバー
しんちゃん
くらうど
とみ
いわま
たかほ
よっちゃん
あっちゃん
いいじまさん

◯練習内容
バッティング練習
内野ノック
ピッチングorノック

明日は準々決勝!!
バッティング練習ではみんな良い球打ててたので
明日も頑張りましょう!

みなさまお待ちかね,つるスポの時間がやって参りました。

この時間は,小金井市春季大会予選の第2戦の模様をお届けします。

 

今回のお相手はブライトサンライズさん。対戦自体は初めてですが,私個人としては以前ブライトサンライズの助っ人として一緒に戦った縁があり,初戦の相手F.Lotusの対戦情報を提供してもらうなど,良いお付き合いをさせて頂いているチームでしたので,非常に楽しみな対戦カードでした。

バゴルの決勝T進出条件は引き分け以上。敗北の許されない戦いの行く末は如何に・・・?

 

Line Up

1(捕) ゆうが

2(二) アツシ

3(中) イーワマー

4(遊) つる

5(三) たんじょ

6(左) とも

7(右) しん

8(一) もっちー

9(投) よっちゃん

とみさん,ナベちゃん、りちゃーど記録員

 

先攻を取りたかったですが,監督ジャンケンで”田舎チョキ”に負けたためバゴルは後攻になりました。

↑この形が田舎チョキというそうです。シティボーイの私は当然知りません

 

~試合展開~

1回表

先頭打者にヒットを許し,盗塁と内野ゴロの間に1アウト3塁の状況から内野ゴロフィルダースチョイスにより先制を許します。

その後も二盗,三盗からのタイムリーでこの回2点のビハインドの苦しい立ち上がり。(0-2)

 

1回ウラ

先頭ゆうがのサイレントピッチャーフライのあと,迎えるはこの日2番に入った「打率10割男」のアツシさん。先日竹芝ランチの際,2番どうすか?との私の問いに無言のサムズアップで応えたこの男,フルカウントから死球をもぎ取り見事出塁します!

 

 

3番イーワマーのエンタイトルツーベースの後,4番つるの犠牲フライでこの回1点を返します。(1-2)

 

3回表

よっちゃん2四球を与えるも、キャッチャーゆうがの気迫の盗塁阻止もあり無失点。

 

3回ウラ

2,3,4番の3連続四死球により無死満塁から5番たんじょさんのポテンヒットで2-2の同点に追いつくも,後続が続かず同点止まり。あと1本が出ない膠着状態が続きます。(2-2)

 

4回表

4つの四死球と2つのエラーにより2失点,勝ち越しを許します。(2-4)

悪い流れの中で,ショートにそこそこ難しい打球が2つ飛んできたのには肝を冷やしましたが、何とか処理して失点を食い止められたのはよかったです。イーワマーさんも左中間長打コースをサラッと捕ってましたが、流れを食い止めるナイス守備でした!

 

4回ウラ

時間的にもこの回で追いつかなければグループリーグ敗退というところ。先頭よっちゃんが放った打球は右中間を割って長打コース。3塁を回って本塁を向かう際にはつんのめって倒れそうになりながらもホームイン!ランニングホームランで1点差に!

続くゆうがも今季初ヒットを放ち,10割男はまたも死球で出塁,お膳立てが整ったところで3番イーワマー。直球勝負からのスライダーを拾い上げ,打球はレフトスタンドへ。「常に単打しか狙っていません(キリッ」のいつもの決めゼリフとは裏腹に、強烈なスリーランホームランで逆転に成功します。(6-4)

 

5回表

「リードすればたんじょ」。クローザーたんじょさんはこの日も支配的でした。追いすがる相手打線を寄せつけずゲームセット。6-4でバゴルダーレが勝利,2連勝で決勝Tに駒を進めました!

 

ブライト 20020 4

バゴル  1014×  6×

 

~総括~

展開としては初戦に引き続き,長打(ホームラン)で打ち勝つ展開となりました。両チームとも四死球でランナーが出た中で,長打が出たか出なかったかの差で我が軍が上回った形でしょうか。ブライトサンライズさんも,ノーエラー・8盗塁と守備・走塁面できめ細かい野球を展開されていて,ウチとしても見習う所の多い好敵手でした。今後機会があれば練習試合を組みたいと思っています。対戦ありがとうございました。

来週は準々決勝に向けて、打つ方はイケイケどんどん、守備走塁は落ち着いて冷静に、集中力高めていきましょう!

お疲れさまでした!

 

 

 


5/19 8:00キックオフ カナリアリーグ第5節 

上野荒川運動公園サッカー場


〜本文〜

前日ITの開発の資格に落ち、今日膝をやってしまって人生どう踏ん張れがいいのか頭を抱えてるケニーが書きます。

改めて、皆さんにご迷惑をおかけしてすみませんでした。


○参加者

・三浦

・村上

・常盤

・鈴木

・稲田

・日吉

・深澤

・内藤

・森

・辻

・ケニー


○ポジションと内容

・前半 1-0

    三浦

村上 常盤 ケニー 鈴木

    稲田

  日吉 深澤

辻   森    内藤


※ケニー怪我で前半途中でアウト

・後半 3-0

    三浦

深澤 村上 常盤 鈴木

辻  日吉  稲田 内藤

    森


立ち上がりから試合を支配し、開始早々に森君が裏に抜けてキーパーと一対一を落ち着いて得点。

立て続けにサイドから崩して追加点を狙うものの、無得点のまま試合が進みます。守備は臨時キーパーの三浦君を中心に特に怖いシーンも1回ぐらいで前半を終了。

後半、人数が少ない中、常盤君がセンバから相手のサイドまで駆け上がりクロス。森君が前で潰れ、ファーに走り込んでた辻君が気持ちのゴールで追加点。

相手のミスが続き、キーパーのクリアミスを森君がアタッキングサード付近から左足でダイレクトシュートで追加点。

攻撃が続く中、鈴木君のコーナーを内藤君が落ち着いて稲田さん落とし、ゴール右端にビューティーフル&バースデーゴールでダメ押し。

結果は4-0でしたが、3-4点追加で取れる試合だったので勿体無い気がしましたが、無失点で抑えれたので良かったです。


○メンバーの感想


鈴木

人数的に不利になり焦ったので、コミニュケーションをとって落ち着きたい

キーパーが落ち着いてボール回す練習したい


稲田

簡単にシンプルに叩く所は叩いていけばよい


三浦

運動量で勝てたけど、もっとチーム全体で声を出したい


本日はお疲れ様でした!この流れで来週の試合も勝ちましょう!


★★★得点&アシストランキング★★★

・得点者

1位(3点)→三浦、森

2位(2点)→

3位(1点)→ 鈴木、岡崎、辻、内藤、常盤、稲田


・アシスト

1位(2回)→ 内藤

2位(1回)→ 三浦、日吉、常盤、ケニー

3位(○回)→


★★★Instagramやってます!★★★

https://instagram.com/bagordare_official?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==