バスは子供にとって危険なのか? | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

孫の家近のバス停から、我が家の最寄りのバス停までは、たった8分の距離である。

 

それなのに、この50円の距離を、6年生の孫は一人でバスに乗って来られない。

 

と言うか、子供一人では危ないからと心配でお嫁さんが車で送ってくるのである。

(さすが、乳母日傘の大事な一人っ子である)

 

しかし、これでは自立心も社会性も育たないと、ある日習い事の場所迄一人でバスで行かせてみた。

 

一応最寄りのバス停で見送り、到着バス停で迎えると言う過保護さではあったが、ともかく一度は体験させた。

 

だから、言えば孫は一人でもバスで来られるはずだが、お嫁さんが心配で未だに来させられないでいる。

 

 

 

 

東京の小学校お受験1年生は、最初の1週間付き添いの後は、一人で通学する児童も大勢いると聞くが、東京よりは安全性は高いと思われる田舎で、こんな育て方で良いのかと他の面で心配するのである。