長袖でもいいかな〜でも長袖だと暑いです
半袖でいいかな〜でも半袖だと肌寒いです
B2B CARSです
連日、メルセデスベンツ W463のカスタムに関する
ブログを書かせて頂いていますが弊社、実は。。。
勿論ですが他の車種もカスタムしています
本日はその他車種に関係あることをブログにします
カスタムとかの解説等は今回はお休みです
つい一昨日のお話ですが、初めてメルセデスベンツの
専門誌であるオンリーメルセデスさんの撮影を受けさせて、
頂きました。
お車先日弊社でカスタムさせて頂きました
Mercedes Benz X253 GLC43 AMGのGLC63S仕様
になります。AMG純正部品を日本で未納車のAMG車両を
いち早くカスタムして作ろう
とオーナー様と協議して
作ったお車です
その時のブログがこちらです
ベンツ X253 GLC43 AMGをGLC63Sに純正AMG仕様カスタム 完成編のブログ
オンリーメルセデスといえばメルセデスベンツファンの方や
カスタムが趣味の方の多くがご存知の専門誌です。
自分でB2B CARSを始める前の会社勤め時代も含め
雑誌の掲載、取材を受けれる機会など御座いませんでしたので
決まった時は緊張しましたし、高揚感がありました。
あとは、何より今回取り上げていただけるお車(X253 GLC43AMG)のオーナー様にどう伝えようか・・・
そのまま伝えるのも、つまらないな〜と思い焦らして、
溜めて溜めて言おうと思いました
自分で言うのも、申し訳有りませんが今回のカスタムを
機にオーナー様とも距離が縮まり冗談を言えるような
関係にもならせて頂けたので、ちょっと驚かせよう
といった気持ちでした。
電話します。。。。
B2B「もしもし、10月3日は何かご予定はありますか?」
オーナー様「なんで??」
B2B「いや、なんでもないんですが、空いてますか?」
オーナー様「なんでよ!理由を言ってよ、仕事だよ!何かおしえてよ!」
B2B「オンリーメルセデスさんがお車の取材をしたいと言っています」
オーナー様「その日は仕事休むね!」
仕事の筈が一転、お休みして頂けることになりました
当日は、10時に新宿で集合して余裕を持って向かいました


車内では、車の会話が弾みました
取材
撮影
ワクワクして、オーナー様と、どんな感じなのかな〜とか、インタビューとかされるのかな〜とか、仕様の説明を求められるかな〜とか色々、シュミレーションしながら道中、楽しみました

新宿から、撮影場所のお台場までは30分くらいで到着

GLC43のスポーツモードでのオーナー様の軽快な走り、
加速時の排気音
改めて、いい車だな〜と思いました

時間にも、余裕があったので近くのビジネスビルの中の
レストラン街で腹ごしらえ

食事をして、さぁ撮影に行こう
と意気込み。。。

ひとまず、カメラを構えパシャり

後ろもパシャり
一人でオンリーメルセデスごっこをしてしまいました
撮影場所まで5分くらいのところで食事をしていましたので
あっという間に到着

到着すると、食事をして一服したのですが少し時間が
もう少しあとでした
景色もいいしな〜なんて思って。。。


一人でオンリーメルセデスごっこ

遠くの方で撮影の方々がいらっしゃって、落ち着いた頃合いを
みて、オーナー様と二人で現地に向かいました。
編集長さんとカメラマンの方と挨拶を済ませ、撮影
スタート


撮影が始まると、結構本格的と言うか本格で
プロのカメラマンさんの撮影なので見ていて少し緊張しました
オーナー様も自分の愛車がモデルのように写真を取られている
様子を真剣に見ていました。
撮影中に、いつもお世話になっているGクラスのオーナー様が
お仕事の都合で近くを通ると言う事なので、少し寄って頂きました
2台で来ると思って公園の入場許可証を編集部の方が2台分取っていてくれて、僕はGLCに同乗させて頂いたので1枚余っていたのでGクラスも何とか余りの1枠で現場に入れました
編集部の方に感謝です
普段は入れないみたいです


ここでも、一人でオンリーメルセデスごっこ
ロケーションがいいので、ついつい撮ってしまいました
Mercedes Benz W463 G350BuleTEC Edition ZEBRA
になります。
この後は、GLCの撮影を見守りました。

エクステリア、インテリア、足回り、至る所を細かく
撮影頂きました。自分の会社でカスタムさせて頂いたものが
こうして、撮影されていると色々と込み上げてくものが
ありました。
撮影終了
オーナー様、オンリーメルセデス編集部の方、カメラマンさん
お疲れ様でした
さて、帰りますかとなりますが、、、折角 GLCクラスと
Gクラスがあるのだから。。。。



やはり、最後もオンリーメルセデスごっこ

お世話になっている他車種のオーナー様同士が同時に
いる事があまり無いですし、このロケーションでしたので
ついつい撮ってしましました
今回は自分の会社でカスタムした車が雑誌に載ると言うことも
確かに嬉しかったのですが、何よりオーナー様に孝行出来たと
言う事が嬉しかったです。
初めて、オーナー様と話したのは今年3月でお電話でお問い合わせ頂きました。ちょっとしたパーツの事での質問でした。
そこから、近場に立ち寄った際に弊社に寄って頂けて
車両を見せてもらいました。
オーナー様はメルセデスベンツを何台も乗り継ぎ
今までの車両もカスタムしていたとの事でした。
「年甲斐もなく、なんか物足りないんだよなぁ〜
なんかいいカスタムはないかな?」
僕は今年一月に発表になり、当時国内未納車だった
GLC63Sが頭に浮かびました。SクラスでもGクラスでも
SLクラスでも今までAMGカスタムをしてきたし
なら、GLCだって出来ると思いご提案しました。
聞いた時はとんでもない!とオーナー様もそんな表情でしたが
しばらくしたら「やってみますか!」と言う事で
当時国内未納車のGLC63Sカスタムプロジェクトチームが
結成されました。
チームって言うのはオーナー様、僕、鈑金塗装工場の方々です。
部品の発注、取り付け、加工、全てがGLCに関しては
初めての事でしたがオーナー様にも信頼頂き、作業者の方々の
知識や経験に支えられ完成しました。
オーナー様もお喜びになられて、車ももの凄く格好良くなって
良かったです。
いつも、この時お礼を言われるのは僕です。いわゆる、
フロントの人間です。オーナー様の喜ぶ姿も、お礼を
言われるのも僕です。
B2B CARSでカスタムした車
として日の目を見ますが、オーナー様の決断と
板金塗装作業者の方々無くしては僕も仕事が出来ませんし
こういった素晴らしいカスタムも出来ません。
ですので、みんなで仕上げた一台に雑誌掲載に値する
評価が付くとしたら、みんなで作った一台として
僕は世に広めればと思いました。
オーナー様もオンリーメルセデスを見る方から
今回は見られる方へとなり、本当にいいお客様孝行が
出来たと思います。
O様、有難う御座いました。
作ってくれた、いつも協力してくれる職人さん
有難う御座いました。
長いブログ、ご覧頂き有難う御座いました
今回ご紹介したカスタム、部品以外のパーツの販売、カスタムも
弊社で承っています。
お電話、FAX、メール、LINE、Instagram等で
お気軽にお問い合わせ下さい
お問い合わせ先はブログの最後に記載させて頂いております。
B2B CARS
〒335-0026
埼玉県戸田市新曽南4-5-43
Tel:048-290-8318
fax:048-290-8326
mail:b2bmori@gmail.com
LINE:b2bcars
Instagram:https://www.instagram.com/b2bcars/

インスタグラム良かったらご覧下さい

