姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

雛祭りの翌日の夕方。
帰宅途中にスーパーに寄ったら、こんなの発見!! 

カネテツデリカフーズ
ほぼカニちらし
「ほぼカニ」のちらし寿司バージョンがあったんですね。
知りませんでした。 

雛祭りが終わって賞味期限も迫っているということで大幅値下げ。
ありがたや〜 



気になって必ずめくってしまう。笑
元々の販売価格は198円だったのでしょう。
これはラッキー!! 

バカ舌のレッテルを貼られて公開処刑&永遠と語り継がれる黒歴史に。
芸能人も何かと大変ですね。 

話題になったときに一度だけ食べたことがあるのですが、私も夫もニセモノだと知った上で食べたので「まぁこんなもんかなぁ」と。 



でも、小さな一切れを目隠しをされて食べたら分かる自信は無いなぁ

ほぼカニちらしは1.5合のご飯と混ぜるだけ。
錦糸玉子や絹さやをトッピングしたらよかったんですけどね。
時間がなくて。 ←嘘。
ひとつ失敗してしまったんです。
50円でゲットした嬉しさのあまり、食べる前に夫にタネ明かししてしまったんです
今日はゆでガニのむき身がすごく安くてね♪ 🦀
そう言って出せばおそらく気付かれなかったでしょう。
美味しかった上にフードロス削減もできて一石二鳥。 🐦🦆
いや、ラクもできたから一石三鳥かな♪ 🐦🦆🐓
ほぼカニちらしって定番商品なのでしょうか……?
今度はちゃんとトッピングして夫を騙してみたいです。
めちゃくちゃ大きなドラゴンフルーツ。 

160円でゲット♪
こういうフルーツも年中行事の翌日には値下げ傾向にありますね。
元は倍の320円だったと思います。
みずみずしさとタネのプチプチ感はありましたけどね。
ドラゴンフルーツの輸入モノは熟す前に収穫され、その後追熟しないのであまり甘くないのだそう。
いつか国産のもぎたてを食べてみたいなぁ。 

ごちそうは After Carnival 

フードロスを減らそう! 

日々の更新の励みになります
