おはようございます。
 
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

 

昨夜、はまぐりの酒蒸しを食べました。 アサリ アサリ アサリ

 

 
 
 
おサイフにやさしい衝撃価格!! 爆  笑
これぞまさに 「お貝得」♪ 笑
 
 
ひな祭りの翌日で、しかも20時を過ぎていたので「投げ売り状態」だったのです。
 
 
 
昨夜の「戦利品」の数々。
 
 

 

お吸い物用のはまぐりだけでなく、

 

ちらし寿司の材料のレンコンやきざみ穴子は半額。

 

パーティーメニューのカナッペに欠かせないチーズも40%引き~半額。

 

 

年中行事の日の閉店間際から翌日まで、行事食やパーティーメニューの材料が一気に値下げされますよね。

 

そんなわけで、ごちそうは一般家庭の1日遅れで楽しんでいます♪ 

 

 

わが家は夫と二人家族。

 

もし子どもがいれば年中行事をきちんと行って、食育の一環として行事食を作って食べると思います。

 

が!

 

「お子ちゃま舌」で、しかも味覚オンチの夫しかいないし(←その言い方w)、平日だと夫の帰りも遅かったりするので、行事食は

 

まー いっかー。 イカ イカ イカ

 

な考えなのです。 ニヤリ

 
縁起物だったりするのでその日に食べたほうが良いでしょうけどね。
 
 
あ、そうそう!
 
この年中行事だけはどういうわけか結婚以来一度も欠かしたことがないんですよ。
 
理由は分からないんですけどね。
 
 
 
イカ  イカ  イカ  イカ  イカ  イカ   
 
 
以前は
 
「値下げ商品はほぼその日のうちに食べてしまわないといけない」
 
という思い込みがあったのですが、賞味期限を見てみると
 
 
 
翌日までだったり、数日後だったり、中には1週間以上先までOKの商品もあったり。  おねがい
 

 

食品ロスの削減 にも貢献しないとね♪ 照れ

 

 

というのは表向きで……

 

 

 

家のローンが

残ってるのよ~  笑い泣き笑い泣き

 

 

早い話が 「贅沢は敵!」 なのです。 チュー 

 

 

 


にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになりますラブラブ