階段下収納の見直し⑤ 〜使用頻度はどのくらいか?〜 | 帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

パナホームで建てたマイホームに2016年1月末にお引越し♪ 整理収納、掃除、暮らし、住まい、お気に入りのモノ… マイペースで更新中☆


姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ



階段下収納の見直しシリーズ、5回目です。
 







別のところで使っていた3段ケースが偶然にもピッタリ収まってラッキーでした♪




収納の仕組みができて、どこに何を入れたいかのビジョンも見えたので


さぁ、収納開始!! グー爆笑




通常は

減らす右矢印分ける右矢印収める 

の手順ですが、今回はちょっと違う方法で♪



まず、全出しする過程で


空き箱などの不用品は処分。

ここに無くてもいい物
他の場所に移したほうがいい物

も先に場所移動させておきました。



次に

すでにグループができていて、その結束を壊したくない物

をそのままピックアップ。





花器と





頂き物の新品の軍手は




カラーボックスの下段。


花器はお葬式や法事で頂いたお花を生けるくらいで、軍手は普段は屋外の物置にある分を使っていてこちらは補充分。

使用頻度が低いので丸イスで遮られるこの場所でOK。



上段は「ポスデコ」というカラーボックス用の
2段引き出しを入れました。

以前から使っている物です。




中身は共に使用頻度の高い工具類


工具を色々使いたいときは引き出しを抜いて持ち出せるので便利♪

ここは数か月前に中身の見直しをしたので、今回はしていません。



中段も「ポスデコ」。




上がカイロ、冷却パック、レインコート


カイロは夫の冬のゴルフのお供、冷却パックとレインコートは夏の野外ライブのお供。 やしの木

季節物なので使用頻度は「中」ですね。



その下は使用頻度の低い工具類など。



上から順に

工具
工具
工具
カイロ・冷却パック・レインコート

の順にしたかったのですが、この引き出しは丸イスが前に置かれた状態では開けられないのです。



カイロを出すたびにイスをどけるのは面倒なので、あえて引き出しの並び順を変えました。


ここはカテゴリー(物の種類)よりも使用頻度を重視して配置を決めました。



この「ポスデコ」はカラーボックスのスペースを無駄なく使えてとても便利なんですよ。

引き出しのプラスチックが柔らかいのですが、重すぎる物を入れなければ大丈夫♪



 



ホームセンターでよく見かけるインナーボックスは大きい物を入れるのには便利ですが、深さがあるので小さい物を入れると埋もれてしまうので要注意。 注意


 

 


 


収納用品は中に入れたい物が決まってから準備することをオススメします。 ウインク




カラーボックスの上には小さい引き出しケース。



これも以前から使っていた物で、中身も今回は見直していません。



上段は乾電池。


種類別に仕切っていません。

その時その時に数が変わる物なので「ざっくり収納」にしています。



中段と下段は両面テープとガムテープ。



この引き出しケースの中身は使用頻度が高い物ばかりなので、いちばん取りやすい高さであるこの場所に置きたいと思っていました。



その右にはお墓参りセット。


春と秋のお彼岸、お盆、夫の両親の命日、新年にお参りに行くので、使うのは年に6回ほど。

使用頻度は「中」です。

お墓参りから帰ってきたら消耗品の補充をするので、今回は中身の見直しはしていません。



これで収納の左側が完成ピンクハート


収納用品が揃っていないし、色も氾濫しているので美収納ではありませんがこれで十分! 爆笑



続きは明日♪

今週末は全国的に晴れる地域が多そうですね。

冬物のホームクリーニングが終わっていない方はチャンスですよ!

私は遅ればせながら昨日一気にしました。


それでは皆さん、楽しい週末をお過ごしください。 バイバイウインク



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ