姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

1か月ほど前のこと。
ふと思い立って階段下収納の見直しをしました。
わが家の階段は玄関ホールにあります。
2段目から右に曲がり、4段目で180度向きが変ってそのまま2階へ。
そのため、階段下収納は手前から奥へ向かって低くなっています。
扉の高さは約138センチ。
私のアゴの高さくらいなので、腰から上の物を取るときでも少し身をかがめて覗き込む体勢になります。
住み始めた当初は
高さが低くて奥行が深いので使いにくそう

と思っていたのですが、場所が玄関に近いので外や玄関周りで使う物を入れるのに便利だということが分かり、今では「玄関収納のサブ」としての役割を担っています。
【ビフォー:上半分】
収納用品を揃えていないので見た目はアレですけどね。 

何がどこにあるかは把握できているので困っているわけではないのですが、問題点を挙げるとしたら
吊るしてあるウォーターバッグが引き出しの開閉時にジャマ。 

……この先、もうちょっと書いていたんですけどね。
なぜか下書きをクリックしたら保存されていなくて、また最初から書き直す羽目に。 

心がポッキリ折れてしまったので、続きはまた明日に。


