トイレシート。
ってか
また入院した私~(T-T)
腹痛くて病院行ったら
痛み止が全く効かず、、、
抗生剤で蕁麻疹出て、、、
そのまま入院となりました
腹痛い~って言ってるのに
お見舞にとオモシロネタを
持ってきたり、送ってくる
あなた達~もぉやめて~(笑)
笑うと腹痛いんだってば!
あぁ早く治して笑いたい
ぢゃなくてお花見したい

山形はまだ咲き始め
旦那さんが朝晩しっかりと
こころのお散歩してくれてまーす
満開までには退院するぞー!
あ
そんでそんで
今回はトイレシートの話
まず
こころは我が家に来た時から
ずっと同じトイレを使っている
シートのビリビリ防止用の
アミアミカバーの付いた
プラスチックのトイレ
でもアミカバー洗うの面倒だし
シートだけにしてみようかな~
って思ってやってみたんだけどさ
すぐ取り替えられるようにと
安くて薄いシートにしたら
1回のシッコで一気に一面に
染み込んで広がっていって
後ろ足ビシャビシャ~(-_-;)
1回でたっぷりシッコ出す
こころさんには不向き。。。
んぢゃぁやっぱり今までの
しっかり吸収の立派な厚めの
シートでやってみると
※シッコしたシートの画が出ます
お食事中の方はお気をつけください
↓↓↓↓↓

しっかりど真ん中!
広がってないし~
足にも付かなかったし~
いい感じぢゃ~ん
って
でもさ
これお高いのよね
1回で1枚?
2~3回使える?
でもシッコしたとこ踏んだら
足にシッコつくよね?
(ー_ー;)
ドウスリャインダ。。。
部屋でシートのみのトイレを
お使いの皆さま
どぉお使いでしょうか?
ちなみに
シッコは1日4~6回で
うち2回は朝夕散歩中
うんちょすは1日2回で
朝夕散歩で出しますが
散歩に行けない日だけは
部屋のトイレでします
アドバイスいただけると
助かりますーーー!
m(_ _)m
夢の中でシッコ出すなよ(笑)

↑↑↑爆睡中↑↑↑
また入院した私~(T-T)
腹痛くて病院行ったら
痛み止が全く効かず、、、
抗生剤で蕁麻疹出て、、、
そのまま入院となりました
腹痛い~って言ってるのに
お見舞にとオモシロネタを
持ってきたり、送ってくる
あなた達~もぉやめて~(笑)
笑うと腹痛いんだってば!
あぁ早く治して笑いたい
ぢゃなくてお花見したい

山形はまだ咲き始め
旦那さんが朝晩しっかりと
こころのお散歩してくれてまーす
満開までには退院するぞー!
あ
そんでそんで
今回はトイレシートの話
まず
こころは我が家に来た時から
ずっと同じトイレを使っている
シートのビリビリ防止用の
アミアミカバーの付いた
プラスチックのトイレ
でもアミカバー洗うの面倒だし
シートだけにしてみようかな~
って思ってやってみたんだけどさ
すぐ取り替えられるようにと
安くて薄いシートにしたら
1回のシッコで一気に一面に
染み込んで広がっていって
後ろ足ビシャビシャ~(-_-;)
1回でたっぷりシッコ出す
こころさんには不向き。。。
んぢゃぁやっぱり今までの
しっかり吸収の立派な厚めの
シートでやってみると
※シッコしたシートの画が出ます
お食事中の方はお気をつけください
↓↓↓↓↓

しっかりど真ん中!
広がってないし~
足にも付かなかったし~
いい感じぢゃ~ん
って
でもさ
これお高いのよね
1回で1枚?
2~3回使える?
でもシッコしたとこ踏んだら
足にシッコつくよね?
(ー_ー;)
ドウスリャインダ。。。
部屋でシートのみのトイレを
お使いの皆さま
どぉお使いでしょうか?
ちなみに
シッコは1日4~6回で
うち2回は朝夕散歩中
うんちょすは1日2回で
朝夕散歩で出しますが
散歩に行けない日だけは
部屋のトイレでします
アドバイスいただけると
助かりますーーー!
m(_ _)m
夢の中でシッコ出すなよ(笑)

↑↑↑爆睡中↑↑↑
【お知らせ】来週はEARTH HOUR 2016!
最近ちっと目の調子が悪くって
ブログを読むのが大変で
インスタばかりやっておりました
治療のせいか(?)目の奥に水が溜まって
網膜剥離ってやつになっとるようです
それでも我が家はみんな相変わらず
のんびりのほほ~んと過ごしてます
そうそう!お知らせね
来週の土曜はアースアワー2016ですよ~
“あしたのために”
青い地球を、未来へつなぐ60分
日時:2016年3月19日(土)20:30~21:30
部屋の灯りを消して、地球のコト考えよう!
詳細はコチラから↓↓↓
http://www.wwf.or.jp/campaign/earthhour/
WWFでやってる世界的な環境イベント
世界中の人々が参加しているので
時間差でゆっくり灯りが消えていくのよ~
なんかドレスコードもあるらしい
前からあったっけ?(笑)
ドレスコードはブルー!
青いものを身に着けて参加しよう
60分だけ部屋の灯りを消すだけなので
ちなみにこころさんは
いっぱい歩いて、いっぱい食べて
いっぱい寝て、絶好調です!
そして私も
去年末の頭の治療の結果も問題ナシだし
新しく始めたお薬も順調に効いてました
まぁちと副作用はありますけどね
先生が脱毛しないって言ってたのに
少し抜けてきたぜよ(笑)
せっかく伸びたのにー!
それでも
目が見えて耳が聞こえて手も足も動く
大きな声で笑ったり歌うこともできる
何でも食べることができるし毎日快便(笑)
考えることもできるし記憶することもできる
屋根も風呂もトイレある暖かい家に住み
愛する家族と一緒に暮らすことができる
花粉症でも無いし風邪もひかない体質
私って贅沢なヤツぢゃん









!!迷子のコチ丸くん!!
!!まだ見つかってないようです!!
◎3/9(水) 横浜市磯子区~南区での目撃情報あり
名前:コチ丸くん/4歳/オス
黒茶の虎柄で柴犬より大きく、首輪やリードは付いていないようです
捜索最新情報はコチラから確認できます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://peacetails.org/staffblog/kochimaru/
(↑リンクしてます)
見かけた方いらっしゃいませんか?
ちくちくと。
山形はまだまだ雪だらけ~

ふたりでコケそうになりながら歩いてます
こころってば犬なのにズルっといく(笑)
アンタ四駆ぢゃないんかーぃ!?
さて
引きこもりな私は今ちくちくブームでして
こぎん刺しにハマってました~
こぎん刺しって津軽の伝統工芸らしい
もろ津軽育ちの私ですが全く知らなかった
(津軽は地図で見て青森の左側の地域ね)

粗い目の布に刺繍糸みたいな糸で刺してくので
刺し間違えたとこもすいすい直せるし~
先が尖ってない少し太めの針で刺してくので
針がチクっと指に刺さることもないし~
初心者の私でも楽しく出来てまーす
でも
やっぱはじめての作品は下手くそ。。。
ホントはコースターにする予定だったけど
麻ひもで土台を編んで針山にしました~

その後も色んな柄をちくちく刺して~
いよいよコースターを作ってみたけど・・・

(↑下の2枚が完成品)
裏布と中表で合わせて、3辺を縫って
表に返して、最後の1辺をとじる
しかーし
この最後とじ合わせて縫うのがムズイ!
もぉ仕上がりがボコボコよね・・・
ってかその前に
完成サイズと絵柄のサイズが合ってないし
角の返しが雑ー!!!
まだまだ修行が必要だぜ。。。
でーもー
プランツハンガーはいい感じに仕上がってます

今回は自分ち用なので材料は全て百均!
麻ひも、ビーズ、皿付きの鉢までセリアさんの。
やっぱ植物や鉢に合わせて作るほうが楽しい♪
ずっと欲しかったグリーンネックレス
窓際のカーテンレールにS字フックで吊るしてます

かわいい子~
元気に育てて、増やしていきたいなぁ
★少しだけ 『LINE MALL』 に出品中
興味があれば覗いてみてね~
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
LINE MALL :Lococo shop
ちなみに
作品制作中、こころさんはずっと寝てて
ご飯の時間が近づくと目覚めます(笑)

ここんとこバリケンで寝るのが
お気に入りのようです
バリケンのドア付いて無いけど
ずーっと出てこない(笑)









!!迷子のコチ丸くん!!
!!まだ見つかってないようです!!
◎2/9(火)横浜市港区での目撃情報あり
名前:コチ丸くん/4歳/オス
黒茶の虎柄で柴犬より大きく、首輪やリードは付いていないようです
捜索最新情報はコチラから確認できます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://peacetails.org/staffblog/kochimaru/
(↑リンクしてます)
見かけた方いらっしゃいませんか?

ふたりでコケそうになりながら歩いてます
こころってば犬なのにズルっといく(笑)
アンタ四駆ぢゃないんかーぃ!?
さて
引きこもりな私は今ちくちくブームでして
こぎん刺しにハマってました~
こぎん刺しって津軽の伝統工芸らしい
もろ津軽育ちの私ですが全く知らなかった
(津軽は地図で見て青森の左側の地域ね)

粗い目の布に刺繍糸みたいな糸で刺してくので
刺し間違えたとこもすいすい直せるし~
先が尖ってない少し太めの針で刺してくので
針がチクっと指に刺さることもないし~
初心者の私でも楽しく出来てまーす
でも
やっぱはじめての作品は下手くそ。。。
ホントはコースターにする予定だったけど
麻ひもで土台を編んで針山にしました~

その後も色んな柄をちくちく刺して~
いよいよコースターを作ってみたけど・・・

(↑下の2枚が完成品)
裏布と中表で合わせて、3辺を縫って
表に返して、最後の1辺をとじる
しかーし
この最後とじ合わせて縫うのがムズイ!
もぉ仕上がりがボコボコよね・・・
ってかその前に
完成サイズと絵柄のサイズが合ってないし
角の返しが雑ー!!!
まだまだ修行が必要だぜ。。。
でーもー
プランツハンガーはいい感じに仕上がってます

今回は自分ち用なので材料は全て百均!
麻ひも、ビーズ、皿付きの鉢までセリアさんの。
やっぱ植物や鉢に合わせて作るほうが楽しい♪
ずっと欲しかったグリーンネックレス

窓際のカーテンレールにS字フックで吊るしてます

かわいい子~

元気に育てて、増やしていきたいなぁ
★少しだけ 『LINE MALL』 に出品中
興味があれば覗いてみてね~
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
LINE MALL :Lococo shop
ちなみに
作品制作中、こころさんはずっと寝てて
ご飯の時間が近づくと目覚めます(笑)

ここんとこバリケンで寝るのが
お気に入りのようです
バリケンのドア付いて無いけど
ずーっと出てこない(笑)









!!迷子のコチ丸くん!!
!!まだ見つかってないようです!!
◎2/9(火)横浜市港区での目撃情報あり
名前:コチ丸くん/4歳/オス
黒茶の虎柄で柴犬より大きく、首輪やリードは付いていないようです
捜索最新情報はコチラから確認できます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://peacetails.org/staffblog/kochimaru/
(↑リンクしてます)
見かけた方いらっしゃいませんか?
【拡散】迷子犬を探しています!!
1月13日(水)午前8時頃
川崎市麻生区白鳥一丁目付近にて見失い、その後、目撃情報はあるものの現在も行方不明とのこと
名前:コチ丸くん/4歳/オス
黒茶の虎柄で柴犬より大きく、首輪やリードは付いていないようです
捜索最新情報はコチラから確認できます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://peacetails.org/staffblog/kochimaru/
(↑リンクしてます)
どうか無事見つかりますように!!
川崎市麻生区白鳥一丁目付近にて見失い、その後、目撃情報はあるものの現在も行方不明とのこと
名前:コチ丸くん/4歳/オス
黒茶の虎柄で柴犬より大きく、首輪やリードは付いていないようです
捜索最新情報はコチラから確認できます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://peacetails.org/staffblog/kochimaru/
(↑リンクしてます)
どうか無事見つかりますように!!
ゴールデンドゥードゥル?ドル?
気付けば2月。
1ヶ月もblog放置してたぁ
私とこころさんは相変わらず
のんびりと暮らしておりました

こころは寝てばかりで(笑)
私は車の運転禁止!の眠くなーる
頭フラフラなお薬飲んでるもんで
外出は毎日のこころの散歩のみ(笑)
(太る~)

外歩くのは大丈夫なんだけど
スーパーとか人混みん中とかは
ひとりだと目が回ってちと大変。。。
ま、あと1ヶ月の辛抱だす。
さ。
そんな時なのに~
気持ちだけは元気な私なもんで
タフラバさんからのお誘いには
喜んで出かけちゃう♪
(送迎は旦那さんにシクヨロで)
レモン蜂蜜漬けを手土産に~

ゴールデンドゥードゥル?
ドゥードル?だっけ?
ゴールデンレトリバーと
プードルの血をひく大きな
カワイ子ちゃん2匹がいる
お宅へお邪魔してきました~
同じ市内に住むタフラバさん♡
blog→ デヴァンの出番 喜太郎も来たろう♪

大きくてモフモフでスマートな
白と黒の2匹&1歳のおチビさん
いつも肉団子のようなムニムニな
こころさんばかり見ていたもんで
でかっ!足ながっ!尻尾ながっ!
ってすごく新鮮でウキウキ♪
旦那さんそっくりのおチビさんも
可愛くて可愛くて(〃∇〃)
広くて素敵なおうちで~
美味しいランチを食べながら
楽しい犬トークしてきました!

ハイローラーてゆうハイカラな
サラダ的な巻物を初めて食べた(笑)
美味い~言いながら食べてんだけど
いつの間にか犬の話に夢中になって
食べるの忘れて犬~犬~犬~♪
同じ犬ではあるけれど犬種によって
血がもつ本能的な行動や反応
他の犬種と比べてみるとやっぱり
ブルドッグは闘犬の血が流れてる
ってすっごい感じますね~
大事なのはそれをしっかり理解して
うまくコントロールしてあげること
なんだよな~と初心にかえった私
まだまだね
なんでこんな反応するんだろ~とか
どぉしたらいいんだろ~とか思って
分かんなくなるときもある
けど
タフラバさんと話してると自分では
見えてなかったコトとか見えてきて
あ!そっか~そぉだよねってなる
タフラバさん達との犬トークは
ホント勉強になりますな~
途中、ずっ母さんからご指導受ける
大きな白黒の動きを見学したりして

黒いワンコは写真難しっ(涙)
喜太さんゴメンよ~
そして今回もまたずっ母さんの
ケーキが絶品で(〃∇〃)
今回のはリンゴとレーズンの
リング型のケーキでした~
焼いたリンゴとか苦手なんだけど
ずっ母さんのケーキは美味しくて
食べられるから不思議

↑これ大きくカットしすぎ?
ずっ母さんにデカイ言われたけど
普通のサイズが分からん田舎娘
美味いからきれいにペロリです
なんの問題もありゃぁせん(笑)
でも…
普通はもっと小さくカットすんの?
ん?ってか
カットしたのはデヴァきた母やし~
なーんて今回も笑ったり泣いたり
わいわいと楽しんできました

ずっ母さんをみんな並んで窓から
お見送りの後ろ姿が可愛いっしょ♡
はぁ~癒されるわぁ(о´∀`о)
この白と黒のカワイイ2匹の
トリミングは自宅で母ちゃんが
やってるんだって~
おチビの世話だけでも大変なのに
大きなワンコ2匹までも世話して
見た目は華奢でキレイなママさん
だけど、すげーパワフル母ちゃん♪
いい刺激いただきました^^

最後に玄関でカワイイ尻みっけ♡
またいつでも遊びに行きますよ~♪
美味しいお料理ごちそうさまでした!
そぉそぉ
こんなに大きいドゥードルだけど
あちこちモミモミ触ってみると
チビなブルドッグのこころの方が
肩幅も頭の幅も広かった(笑)

ぷぷっ
1ヶ月もblog放置してたぁ

私とこころさんは相変わらず
のんびりと暮らしておりました

こころは寝てばかりで(笑)
私は車の運転禁止!の眠くなーる
頭フラフラなお薬飲んでるもんで
外出は毎日のこころの散歩のみ(笑)
(太る~)

外歩くのは大丈夫なんだけど
スーパーとか人混みん中とかは
ひとりだと目が回ってちと大変。。。
ま、あと1ヶ月の辛抱だす。
さ。
そんな時なのに~
気持ちだけは元気な私なもんで
タフラバさんからのお誘いには
喜んで出かけちゃう♪
(送迎は旦那さんにシクヨロで)
レモン蜂蜜漬けを手土産に~

ゴールデンドゥードゥル?
ドゥードル?だっけ?
ゴールデンレトリバーと
プードルの血をひく大きな
カワイ子ちゃん2匹がいる
お宅へお邪魔してきました~
同じ市内に住むタフラバさん♡
blog→ デヴァンの出番 喜太郎も来たろう♪

大きくてモフモフでスマートな
白と黒の2匹&1歳のおチビさん
いつも肉団子のようなムニムニな
こころさんばかり見ていたもんで
でかっ!足ながっ!尻尾ながっ!
ってすごく新鮮でウキウキ♪
旦那さんそっくりのおチビさんも
可愛くて可愛くて(〃∇〃)
広くて素敵なおうちで~
美味しいランチを食べながら
楽しい犬トークしてきました!

ハイローラーてゆうハイカラな
サラダ的な巻物を初めて食べた(笑)
美味い~言いながら食べてんだけど
いつの間にか犬の話に夢中になって
食べるの忘れて犬~犬~犬~♪
同じ犬ではあるけれど犬種によって
血がもつ本能的な行動や反応
他の犬種と比べてみるとやっぱり
ブルドッグは闘犬の血が流れてる
ってすっごい感じますね~
大事なのはそれをしっかり理解して
うまくコントロールしてあげること
なんだよな~と初心にかえった私
まだまだね
なんでこんな反応するんだろ~とか
どぉしたらいいんだろ~とか思って
分かんなくなるときもある
けど
タフラバさんと話してると自分では
見えてなかったコトとか見えてきて
あ!そっか~そぉだよねってなる
タフラバさん達との犬トークは
ホント勉強になりますな~
途中、ずっ母さんからご指導受ける
大きな白黒の動きを見学したりして

黒いワンコは写真難しっ(涙)
喜太さんゴメンよ~
そして今回もまたずっ母さんの
ケーキが絶品で(〃∇〃)
今回のはリンゴとレーズンの
リング型のケーキでした~
焼いたリンゴとか苦手なんだけど
ずっ母さんのケーキは美味しくて
食べられるから不思議

↑これ大きくカットしすぎ?
ずっ母さんにデカイ言われたけど
普通のサイズが分からん田舎娘
美味いからきれいにペロリです
なんの問題もありゃぁせん(笑)
でも…
普通はもっと小さくカットすんの?
ん?ってか
カットしたのはデヴァきた母やし~
なーんて今回も笑ったり泣いたり
わいわいと楽しんできました


ずっ母さんをみんな並んで窓から
お見送りの後ろ姿が可愛いっしょ♡
はぁ~癒されるわぁ(о´∀`о)
この白と黒のカワイイ2匹の
トリミングは自宅で母ちゃんが
やってるんだって~
おチビの世話だけでも大変なのに
大きなワンコ2匹までも世話して
見た目は華奢でキレイなママさん
だけど、すげーパワフル母ちゃん♪
いい刺激いただきました^^

最後に玄関でカワイイ尻みっけ♡
またいつでも遊びに行きますよ~♪
美味しいお料理ごちそうさまでした!
そぉそぉ
こんなに大きいドゥードルだけど
あちこちモミモミ触ってみると
チビなブルドッグのこころの方が
肩幅も頭の幅も広かった(笑)

ぷぷっ
