のんびり
3連休
どこにも出掛けることなく
家で過ごすという贅沢
散歩しって~

ひなたぼっこしって~

昼寝しって~

アイツまた転がってるよ(笑)と
笑って楽しむ私たち
お中元で届いたメロンの食べ頃が
まさかの7/20頃で食べられず

ちくしょー!って言ってたら
次のお中元はビールでした~

こころと暮らすようになって
前より夏の外出が減ったけど
家にいても夏は楽しめる
ちなみに
山形も暑くなってきてるけど
うちのマンション涼しくって
まだエアコン使ってないです
窓開けっぱだから風通るのよ
4階より上だから大嫌いな蚊も
飛んでこないしね
快適そのもの~

さ
今週は水曜に治療だから
明日のうちに出来ること
やっておかなくちゃだー
ってか水曜からメロン食べ頃
なんだよな。。。
今回は早めに回復しますように!
どこにも出掛けることなく
家で過ごすという贅沢
散歩しって~

ひなたぼっこしって~

昼寝しって~

アイツまた転がってるよ(笑)と
笑って楽しむ私たち
お中元で届いたメロンの食べ頃が
まさかの7/20頃で食べられず

ちくしょー!って言ってたら
次のお中元はビールでした~

こころと暮らすようになって
前より夏の外出が減ったけど
家にいても夏は楽しめる

ちなみに
山形も暑くなってきてるけど
うちのマンション涼しくって
まだエアコン使ってないです
窓開けっぱだから風通るのよ
4階より上だから大嫌いな蚊も
飛んでこないしね
快適そのもの~

さ
今週は水曜に治療だから
明日のうちに出来ること
やっておかなくちゃだー

ってか水曜からメロン食べ頃
なんだよな。。。
今回は早めに回復しますように!
青森への旅~チビッコ編~
青森の実家に帰ってた
話のつづき~

私たち東日本大震災ん時
仙台の賃貸マンションに
住んでたんだけど
震災で家電やら食器やら
ホントいろんなモノ全部
ぐちゃぐちゃになってさ
旦那さんはすぐに埼玉に
転勤になっちゃうしでね
結局、私とこころさんは
両親に迎えに来てもらって
1年間だけ青森で暮らして
いたんです
あんときボロボロになって
私が栽培放棄してしまった
チビッコモンステラが

今では青森で挿し木で増え
葉っぱも45センチもある
超立派なモンステラさんに
成長しておりました
あんなにボロボロだったのに
蘇らせた母ちゃんスゴっ!
やっぱ実家はいいな~
超どデカイ麻ヒモ巻あるし(笑)

製作意欲が湧いてくる~♪
って私のぢゃないっつーのね
あ、そんでね
甥っ子が犬が見たいーって
遊びに来ることになって
(兄ちゃんの子供)
2歳の超モジモジ君~(笑)
散歩の途中で小さな子供が
こころさんをナデナデとか
することはあったけど
室内での触れ合いは初めて
まずはリード付けたまま
匂いを嗅がせてもらうが

こころさんって初対面の人に
グイグイ近づかない子
甥っ子も騒いだりしなくって
大人し~いモジモジ君
だから
お互いたまに近づいてみたり
離れてみたり、少~しずつ
距離を縮めながら仲良くなる
ふたりが可愛くてね~
最後はナデナデ出来るように
なってたけど、こころさんは
普通に寝てたね(笑)
犬と子供は見ているだけで
癒されますな~
あ
そ言えばD911仙台PWでね
(ってまたその話かーい)
こころさんってば初対面の
Masumiさんに普通に近づいて
ふがふが匂い嗅いでたな(笑)
魅力的な香りだったのかな~
ちなみに
過去に初対面でこころさんが
激吠えしたヒト約1名
私の弟のお嫁さん
ちっとぽっちゃりボデーの
金髪ギャルでして(←当時は)
私はその場に居なかったから
詳しくは分かんないんだけど
その子が家に入ってきた瞬間に
激しく吠えて母ちゃんに怒られ
ゲージに入れられたんだけど
その子が動く度に唸ったりして
母ちゃんもその都度怒ったけど
めっちゃキレて吠えてたらしい
大きさ?色?動き?声?
匂い?その子の雰囲気?
ってか母ちゃんがその子を
嫌がってたとか?(笑)
ホント今だに謎のまま。。。
弟と言えば

私この髪色に変えたんだけど
誰にもひとことも触れられず
(ズラだけど・笑)
母ちゃんスルー
父ちゃんスルー
みんなスルー
っておーい!
似合ってなかった?
似合いすぎてたのか?
って思ってたらさ
なんと
弟がほっとんどおんなじ
頭してました…
まさかの姉弟でオソロって
恥ずすぎるわーっ!(笑)
ちーゃんちゃん♪
話のつづき~

私たち東日本大震災ん時
仙台の賃貸マンションに
住んでたんだけど
震災で家電やら食器やら
ホントいろんなモノ全部
ぐちゃぐちゃになってさ
旦那さんはすぐに埼玉に
転勤になっちゃうしでね
結局、私とこころさんは
両親に迎えに来てもらって
1年間だけ青森で暮らして
いたんです
あんときボロボロになって
私が栽培放棄してしまった
チビッコモンステラが

今では青森で挿し木で増え
葉っぱも45センチもある
超立派なモンステラさんに
成長しておりました
あんなにボロボロだったのに
蘇らせた母ちゃんスゴっ!
やっぱ実家はいいな~
超どデカイ麻ヒモ巻あるし(笑)

製作意欲が湧いてくる~♪
って私のぢゃないっつーのね
あ、そんでね
甥っ子が犬が見たいーって
遊びに来ることになって
(兄ちゃんの子供)
2歳の超モジモジ君~(笑)
散歩の途中で小さな子供が
こころさんをナデナデとか
することはあったけど
室内での触れ合いは初めて
まずはリード付けたまま
匂いを嗅がせてもらうが

こころさんって初対面の人に
グイグイ近づかない子
甥っ子も騒いだりしなくって
大人し~いモジモジ君
だから
お互いたまに近づいてみたり
離れてみたり、少~しずつ
距離を縮めながら仲良くなる
ふたりが可愛くてね~
最後はナデナデ出来るように
なってたけど、こころさんは
普通に寝てたね(笑)
犬と子供は見ているだけで
癒されますな~
あ
そ言えばD911仙台PWでね
(ってまたその話かーい)
こころさんってば初対面の
Masumiさんに普通に近づいて
ふがふが匂い嗅いでたな(笑)
魅力的な香りだったのかな~
ちなみに
過去に初対面でこころさんが
激吠えしたヒト約1名
私の弟のお嫁さん
ちっとぽっちゃりボデーの
金髪ギャルでして(←当時は)
私はその場に居なかったから
詳しくは分かんないんだけど
その子が家に入ってきた瞬間に
激しく吠えて母ちゃんに怒られ
ゲージに入れられたんだけど
その子が動く度に唸ったりして
母ちゃんもその都度怒ったけど
めっちゃキレて吠えてたらしい
大きさ?色?動き?声?
匂い?その子の雰囲気?
ってか母ちゃんがその子を
嫌がってたとか?(笑)
ホント今だに謎のまま。。。
弟と言えば

私この髪色に変えたんだけど
誰にもひとことも触れられず
(ズラだけど・笑)
母ちゃんスルー
父ちゃんスルー
みんなスルー
っておーい!
似合ってなかった?
似合いすぎてたのか?
って思ってたらさ
なんと
弟がほっとんどおんなじ
頭してました…
まさかの姉弟でオソロって
恥ずすぎるわーっ!(笑)
ちーゃんちゃん♪
青森への旅~親編~
暑くなってきたけど
まだ風が涼しいから
朝の散歩が気持ちいい
畑にも小さな苗たちが沢山
(ここヒトんちの畑よ)
我が家のベランダ菜園も
サラダ女子用に大葉だな(笑)

さてさて
今さらですがGWの話~(笑)
楽しすぎたD911仙台PWの
次の日は皆で青森の実家へ
行ってました~

車の中ではとっても静かな子
たまにイビキが聞こえるくらい
私はMasumiさんのセミナーと
PWのコト全てをどどどーと話し
こころさんのこれからについて
旦那さんとミーチング
PWの最後にMasumiさんから
こころに多くを求めないでね
ってお言葉をいただきまして
そぉなんですよね~と反省。。。

なかなかの長旅だったけど
こころさんは車を降りたら
シッコして玄関に直行~
この子やっぱりインドア派

そしてこれはドアの前で
開けてって言ってるやつー
いつも何も考えずにすーぐ
ドア開けてましたが
セミナーで覚えたコト早速
やってみたよ~
Masumiさんのセミナーは
私にでもすぐ出来るコトが
学べるのがいいのですよ
さて半年ぶりの里帰り
去年末には頭に放射線治療も
してた娘に私の母ちゃんは
『おかえり~こころのご飯の
器出して~』って、まるで
今朝持ってった弁当箱出して~
みたいな久しぶり感の無さ(笑)
体は大丈夫か?とかも聞かない
このサラッとした軽さがいいね
私の母ちゃんだわ~って感じ
そんな私の母ちゃん手作りの
ウマウマこころ飯~

さすが!
こころさんの皮膚トラブルが
一番ヒドかった時期に一緒に
こころ飯を研究してたから
安心して全ておまかっせ~
ありがたやありがたやm(_ _)m
ちなみに私の父ちゃんとは
大の仲良しこころさん

何でも言うこと聞いてくれる
ヒトだからね(笑)
おやつ~!撫でろ~!遊べ~!
シッコ出るから外出せ~!
でも私の父ちゃんはその昔
猟のために猟犬を育ててた人
セッター数匹を引き連れて
山へ行って猟をしていたとか
こころさんにデレデレだけど
私がやると嫌がる尻ふきとか
サラリとやってのけるのよね
こころさんも全然嫌がらないの
私と確実に何か違うんだろね
父ちゃんの犬への接し方を
数日かけて観察してみたい

今回もこころさんのコトは
犬好き世話好き両親にまかせ
ガッツリ休ませてもらいました~
ホントいつもありがとう!
まだ風が涼しいから
朝の散歩が気持ちいい
畑にも小さな苗たちが沢山
(ここヒトんちの畑よ)
我が家のベランダ菜園も
サラダ女子用に大葉だな(笑)

さてさて
今さらですがGWの話~(笑)
楽しすぎたD911仙台PWの
次の日は皆で青森の実家へ
行ってました~

車の中ではとっても静かな子
たまにイビキが聞こえるくらい
私はMasumiさんのセミナーと
PWのコト全てをどどどーと話し
こころさんのこれからについて
旦那さんとミーチング
PWの最後にMasumiさんから
こころに多くを求めないでね
ってお言葉をいただきまして
そぉなんですよね~と反省。。。

なかなかの長旅だったけど
こころさんは車を降りたら
シッコして玄関に直行~
この子やっぱりインドア派

そしてこれはドアの前で
開けてって言ってるやつー
いつも何も考えずにすーぐ
ドア開けてましたが
セミナーで覚えたコト早速
やってみたよ~
Masumiさんのセミナーは
私にでもすぐ出来るコトが
学べるのがいいのですよ
さて半年ぶりの里帰り
去年末には頭に放射線治療も
してた娘に私の母ちゃんは
『おかえり~こころのご飯の
器出して~』って、まるで
今朝持ってった弁当箱出して~
みたいな久しぶり感の無さ(笑)
体は大丈夫か?とかも聞かない
このサラッとした軽さがいいね
私の母ちゃんだわ~って感じ
そんな私の母ちゃん手作りの
ウマウマこころ飯~

さすが!
こころさんの皮膚トラブルが
一番ヒドかった時期に一緒に
こころ飯を研究してたから
安心して全ておまかっせ~
ありがたやありがたやm(_ _)m
ちなみに私の父ちゃんとは
大の仲良しこころさん

何でも言うこと聞いてくれる
ヒトだからね(笑)
おやつ~!撫でろ~!遊べ~!
シッコ出るから外出せ~!
でも私の父ちゃんはその昔
猟のために猟犬を育ててた人
セッター数匹を引き連れて
山へ行って猟をしていたとか
こころさんにデレデレだけど
私がやると嫌がる尻ふきとか
サラリとやってのけるのよね
こころさんも全然嫌がらないの
私と確実に何か違うんだろね
父ちゃんの犬への接し方を
数日かけて観察してみたい

今回もこころさんのコトは
犬好き世話好き両親にまかせ
ガッツリ休ませてもらいました~
ホントいつもありがとう!
Masumi Japan Tour 仙台PW ③
5月2日(月)
仙台パックウォークの
つづきのつづき~
みんなで公園を一周した後は
仙台銘菓『萩の月』食べながら
Masumiさんと楽しくお茶会
Masumiさんがどんな質問にも
答えちゃいますのコーナー♪
犬のコトだけぢゃなく
Masumiさんのコトも
何でも質問OK~ってゆう
かーなーりー贅沢なやーつ
セミナーの場では遠慮して
聞けないような日常での
ホント小さな疑問とかね
痩せるため(飼い主)には何を
食えばいいのか~とかも(笑)
フセをしたがらない(?)犬を
Masumiさんがほんの数分?
いや数秒?でフセさせるとこ
生解説つきで見学したり~
Masumiさんの可愛らしい所も
見れちゃったり~
何でも気さくにおもしろーく
答えてくださったMasumiさん
ほんとステキでした~☆
最後に参加者の皆さん全員で
記念の集合写真を撮影して終了~
(その写真はどこで見れるの?笑)
途中ガウガウ、ひゃんひゃんと
犬の声が出たりもありましたが
『皆さんちゃんと自分の犬を
コントロール出来てます!』と
お褒めのお言葉もいただきました
単純に嬉しい(笑)
そいえばsachiさんからいただいた
写真の中にMasumiさんがこころに
触ってるシーンがあっただよ
sachiさん写真ありがと~

こころちゃ~んって言って
触ってくれてたんだけどね
こころはお隣のヒナちゃんを
気にしだしたから撮影後
ガウる前に素早く逃げた(笑)
我慢することも大事だけど
失敗してしまいそうな時は
逃げればいいのだ~
最後の最後にMasumiさんと
ふたりで記念撮影もー!

Masumiさんホント寒そう
私たち興奮しすぎていて
寒さを忘れておりました
スミマセン(>_<)
ちなみにこの写真撮影中
こころはデヴァキタ兄弟と
3匹だけで車で待機
PWん時ガウガウしちゃった
白ふわなデヴァンさんとの
クレートとの距離30cmほど(汗)
大丈夫か?と心配もしたけど
静か~に待ててました

ガウっとイクもイカないも
やっぱり状況次第なのね
車ん中で犬たちだけでも
それぞれがクレートに入り
スペースが守られてる状態
安全なスペースか
しかもアウェイだし
私とゆう存在が近くにいるより
クレートに守られているほうが
安全って認識かぁちくしょ~
いつか
私と一緒にいるだけで安心で
安全なんだって思えるような
頼れるリーダーになってやる~
威圧やおどしのような恐怖の
感情を使う関係であっては
ならないんだすだす
セミナーとPWに参加して
まだまだ出来てなかったとこ
全然気づいてなかったとこ
勘違いして理解してたとこ
ホントたくさんあったなって
反省したし勉強になりました
これからも犬としっかりと
向き合っていこうと思う
やぁ~それにしても今回の
Masumi Japan Tour 仙台は
ほんっと楽しかったー!!
Masumiさんはじめ
ミオリさん、MIYAMAさん
ずっ母さんやスタッフの方々
相談にのってくださった方
気を使ってくださった方
送迎してくださった方
ご一緒してくださった皆様
最初は参加に反対してたけど
最後は参加できるようにと
全力で協力してくれた旦那様
沢山の方のおかげで2日とも
無事楽しい時間を過ごせました
本当にありがとうございました!
あー!忘れておったよ
こころちゃんも~

ありがとね


仙台パックウォークの
つづきのつづき~
みんなで公園を一周した後は
仙台銘菓『萩の月』食べながら
Masumiさんと楽しくお茶会
Masumiさんがどんな質問にも
答えちゃいますのコーナー♪
犬のコトだけぢゃなく
Masumiさんのコトも
何でも質問OK~ってゆう
かーなーりー贅沢なやーつ
セミナーの場では遠慮して
聞けないような日常での
ホント小さな疑問とかね
痩せるため(飼い主)には何を
食えばいいのか~とかも(笑)
フセをしたがらない(?)犬を
Masumiさんがほんの数分?
いや数秒?でフセさせるとこ
生解説つきで見学したり~
Masumiさんの可愛らしい所も
見れちゃったり~
何でも気さくにおもしろーく
答えてくださったMasumiさん
ほんとステキでした~☆
最後に参加者の皆さん全員で
記念の集合写真を撮影して終了~
(その写真はどこで見れるの?笑)
途中ガウガウ、ひゃんひゃんと
犬の声が出たりもありましたが
『皆さんちゃんと自分の犬を
コントロール出来てます!』と
お褒めのお言葉もいただきました
単純に嬉しい(笑)
そいえばsachiさんからいただいた
写真の中にMasumiさんがこころに
触ってるシーンがあっただよ
sachiさん写真ありがと~

こころちゃ~んって言って
触ってくれてたんだけどね
こころはお隣のヒナちゃんを
気にしだしたから撮影後
ガウる前に素早く逃げた(笑)
我慢することも大事だけど
失敗してしまいそうな時は
逃げればいいのだ~
最後の最後にMasumiさんと
ふたりで記念撮影もー!

Masumiさんホント寒そう
私たち興奮しすぎていて
寒さを忘れておりました
スミマセン(>_<)
ちなみにこの写真撮影中
こころはデヴァキタ兄弟と
3匹だけで車で待機
PWん時ガウガウしちゃった
白ふわなデヴァンさんとの
クレートとの距離30cmほど(汗)
大丈夫か?と心配もしたけど
静か~に待ててました

ガウっとイクもイカないも
やっぱり状況次第なのね
車ん中で犬たちだけでも
それぞれがクレートに入り
スペースが守られてる状態
安全なスペースか
しかもアウェイだし
私とゆう存在が近くにいるより
クレートに守られているほうが
安全って認識かぁちくしょ~
いつか
私と一緒にいるだけで安心で
安全なんだって思えるような
頼れるリーダーになってやる~
威圧やおどしのような恐怖の
感情を使う関係であっては
ならないんだすだす
セミナーとPWに参加して
まだまだ出来てなかったとこ
全然気づいてなかったとこ
勘違いして理解してたとこ
ホントたくさんあったなって
反省したし勉強になりました
これからも犬としっかりと
向き合っていこうと思う
やぁ~それにしても今回の
Masumi Japan Tour 仙台は
ほんっと楽しかったー!!
Masumiさんはじめ
ミオリさん、MIYAMAさん
ずっ母さんやスタッフの方々
相談にのってくださった方
気を使ってくださった方
送迎してくださった方
ご一緒してくださった皆様
最初は参加に反対してたけど
最後は参加できるようにと
全力で協力してくれた旦那様
沢山の方のおかげで2日とも
無事楽しい時間を過ごせました
本当にありがとうございました!
あー!忘れておったよ
こころちゃんも~

ありがとね


