http://ameblo.jp/b-ballmax/entry-12022355513.html
低学年、非力な高学年の子供にオススメのバッティングフォームです。

まず ・・・ 構え
グリップを胸の高さ付近で構え
バットを肩に担ぎます。
バットを担ぐ事で腕、上半身に余分な力が
入らないようにします。
頭は構えた位置から動かさず
(軸足に体重移動しない)
前足を投手方向にステップ (前に出す)
と同時にバックスイングをする。
頭を固定し、ステップとバックスイングを
同時に行うことでトップの形を作る。
グリップは捕手側に移動させるがヘッドの位置は
動かさない。
出来るだけ頭を固定したままスイング。
構え ~ トップ ~ スイング の流れで
出来るだけ頭を動かさない。
体重移動は 小さくして 軸回転で打つ。
参考にして下さい↓
低学年の子供の場合、将来を見越してオーバースペックなバットを買い与えられる場合が
多いようです。 そういう場合はバットを肩に担げばスイングし易くなります。
そして、バットを短く持ち、グリップの間を開けて握って下さい。
又、肩に担いだ状態でトップを作り、振り出しても構いません。
この映像の選手はバットを肩に担いでいませんが 参考にして下さい。
ラルフ・ブライアント選手
好きな選手でした。
カッコいい構えですね。
子供の場合は この写真よりスタンスの幅
を狭くした方が良いと思います。
ブライアント選手はバットを肩に担いで
いませんが、担いでいると仮定して
参考にして下さい。