再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。 -62ページ目

エンジェルと

今日のお仕事は、市内パチンコホール店。

一緒にお仕事をしたのは


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-プレ


プレイガイドエンジェルのRinちゃんと沙紀ちゃん。

おへそを出して、ミニスカート・・・うひょ。

二人とも19歳のピ~チピチ。


仕事と割り切ってるつもりなんですが・・・鼻血ぶ~、腰がひけてます(笑)


キャンディーの配布やポラロイド撮影などで、ホールを盛り上げてくれました。

負けてるお客さんも彼女らが行くと、デレ~となっちゃうんですね。

もちろん、B吉は終始デレ~となってました。


本日は各地で35度を超える猛暑でしたが、B吉の体感温度は40度オーバーでした。


そうそう、スロットコーナーにあった、モンキーターンが気になりました。

一度打ってみたいですね。

以前、パチンコのモンキーターンがありましたが、香織ちゃんと津田ちゃんがプライベートでこのホールに打ちにきたそうです。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

祝 魚谷香織! 祝 華陵高!

4347魚谷香織選手が念願の女子リーグで優勝。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ゆうこ01


香織姫と乾杯してますが、優勝祝いの乾杯ではありません(笑)


蒲郡で行われた女子リーグクィーンカップ優勝戦。

ポールポジションからゼロ代のスタートを切り、余裕の逃げでした。

上がりタイムは1分46秒3のスーパーラップ。

今節は香織姫らしい、攻めのレースが随所で観れました。

そして、苦手のイン戦でもきっちり、勝ちました。


昨年の下関以来1年ぶりの優勝。

通算5度目の優勝になります。

念願だったリーグ優勝を決めての、女子王座の出場権を獲得しました。

次に目指すは、女子王座と女子賞金王。

頑張れ!香織ちゃん!


香織姫の後輩、華陵のハンドボール部も高校総体で優勝。

ノーシードから勝ち上がっての優勝だそうです。

山口国体でも優勝して欲しいです。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

おやさい

野菜農家を営んでた方が、美味しく野菜を食べて、野菜を好きになって欲しいとの思いで始められた店。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-野菜05


周南市樋口にある、バイキングレストラン「おやさい」


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-野菜04


大葉とキクラゲの佃煮、バンバンジー、野菜だけの餃子、肉じゃが、ゴーヤとピーマンの青野菜炒め、高野豆腐南蛮、スパゲッティサラダ、白和え・・・・野菜料理だけで30種ぐらいあるでしょうか?


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-野菜03


B吉のチョイス。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-野菜02


ご飯は玄米ご飯にしました。

お茶も健康茶などがあり、健康に気を使っておられるのがわかります。


大喰いの相棒は、9品入るお皿を3枚使用してました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-野菜01

デザートは冷ぜんざい、フルーツゼリー、スイカ、ブルーベリーと画像のオクラ白玉。


野菜って色んな食べ方があるんだなぁと実感しました。

野菜が苦手で野菜不足になりがちな方も、これだけの種類があれば、きっと口に合う料理がみつかるでしょうね。


安心して食べられる地元の野菜を使用し、希望すればレシピも教えてくれるとの事です。


健康に気を使ってる、高齢者のお客さんが多かった。

B吉らが一番若かった。

12時前に行ったんですが、B吉らが入店してまもなくで満席。

人気店なんでしょうね。


人気の秘密がもう一つ。

女子店員さんの愛想が凄くいい。

B吉に気があるんだろうかと勘違いするぐらい、めっちゃにこにこ。

安心で新鮮な野菜を食べて、笑顔をもらって、心も体も元気になりました。


料金は、90分で¥1,260-です。 



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ






徳山夏祭り

東北地方の大雨災害にお見舞い申し上げます。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-祭


昨夜は徳山夏祭りでした。

B吉は仕事で参加。


メインステージでは、国体炬火の集火セレモニーや、福島県いわき市のフラガール等のイベントがありましたが、一番盛り上がったのは餅巻きでした(笑)

復興支援の為、岩手と福島の特産品が販売されてましたが、ちいと高いような気がしました。

祭りのメインイベントの神輿も、徳山大学の神輿が新しく加わり、全部で13基の神輿が練り歩きました。

神輿は観るよりも担ぐ方が楽しそう。

来年は、担ぐかな?


隣町の花火大会と重なったためか、例年より人手が少なかったような気がしました。

浴衣のお姉ちゃんも少なかったかなぁ?


出演された皆さん、実行委員の皆さん、関係者皆さん、お疲れ様でした。

あっ、B吉もだ。


来週末8月6日は、サンフェスタしんなんようが開催されます。

勇壮なもみ太鼓は見応えあるし、フィナーレの花火大会にも期待がかかります。


本場徳山のお祭、クラウン争奪戦は盛り上がってるんでしょうか?

今節は、まだ一度も観戦してませんが、優勝戦ぐらいは観に行かないとですね。


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

アナログ放送終了

7月24日でアナログ放送が終了しました。

アナログの電波が飛んでない!

ちゅうても、見えるわけではありませんが(笑)


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-地でし01



B吉オフィスのプラズマテレビ。

10年前に138万だった名機、パイオニアのPDP503Hです。

しかし、デジタル対応じゃないんです。

事務所の巨大オブジェにするか、アナログフォーマット専用の再生機にするしかないと思ってました。

でも、アナログ放送終了後も視聴が出来ました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-地でじ02


画面、右上に表示するデジアナ。

CATVに加入してるんですが、CATV局がデジタルをアナログに変換して送信してます。

総務省からの支持で、救済の為にやってるみたいです。

オブジェにならなくて済みました。 あっぱれCATV。


そして、TVQの再送信も始まってます。

地元の民放K局が反対してましたが、大臣裁定が下されたみたいです。



本場徳山ではG1クラウンが始まりましたが、例年ほど盛り上がってませんね。

女子選手がいないし、スター選手も少ないからかなぁ?

初日のドリームは、ゼロ台スタートから捲くりきった元志選手が制しました。

西山選手も大穴を開けました。

初日は福岡の若手選手の活躍が目立ちました。

頑張れ!地元選手!




山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ