再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。 -43ページ目

漁師めし


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-灘01


若宮町に7月にオープンした、漁師めし酒場「灘や」

FM山口の公募で店名を決めるなど、オープン前から話題になってた店。

再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-灘03


3種類の昼定食がありますが、B吉のおすすめは海鮮丼。

海鮮丼の他にサラダ・汁物・小鉢・漬物が付いて¥1,000-

再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-灘04


海鮮丼と言うより、イクラ丼状態になってます。

本来はウニも載ってますが、soldoutと言う事でイクラがたっぷり。

他は、タコ・マグロ・カンパチ・サーモン・たまごが載ってました。

通常だったら、ウニイクラ丼のような海鮮丼、ぜひご賞味あれ。


他に刺身定食¥800-や和歌山の灰干干物を使用した干物定食¥800-があります。


ただ、人気店のため夜は予約しないと無理。

昼も早い時は12時半には定食がなくなります。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-灘02


店内は大漁旗が鮮やかに彩ってます。

オーナーは遊魚船を運営してるので、その日釣った地魚や独自のルートで様々な魚を仕入れてます。

メニューの中で気になったのが、境港直送の「カニバケツ盛り」

夜、来た時に食べてみたいです。


やはりここの魅力は新鮮で旨い魚がお手頃価格で堪能できる事でしょう。

オーナー曰く、調理職人がいません。漁師めしだからこの値段で提供できるとの事でした。


未来ちゃんって、店員さんがとっても可愛い。

写真はNGでしたので、是非お店で確かめてください。


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ



プリン氷


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-こう04


プリンミルクのかき氷 ¥250

まじ、プリンの味がします。

何故か、笑いが出ます。

再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-こう02


このお店、蜜の種類が20種以上あります。

以前、たこ焼きの蜜がありましたが、余りでないためもう無くなったとか。

2種類の蜜をトッピングしても、料金は一緒です。

イチゴとヨーグルトとか、フルーツ系とヨーグルトが合うみたいです。

再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-こう03


お客さんのポラ写真が、壁一面に貼られてます。

10年前のB吉がお姉ちゃんと写ってます。

写真は色あせてますが、B吉が若い。

何せ、二十歳ですから???


今年撮った写真も貼ってあります。

しかも、一番目立つ場所に。

超有名なお笑いタレントの隣です。

でも、B吉の方がイケメン(笑)


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-こう01

変わり蜜のかき氷とB吉の写真を見に行ってください。

毎年トクヤマ動物園のシロクマに、氷柱の中元を贈ってる神代商会です。

代々木通りにあります。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

お肉屋けんちゃん

洗濯屋けんちゃんと言う名作がありましたが、今回のグルメレポートはお肉やけんちゃんです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-けん01


防府市にあるステーキハンバーグ&サラダバー「けん」


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-けん02


B吉がオーダーしたのはカットステーキ&ハンバーグ¥1,380

味はそこそこ、あまり期待しない方がいいですが不味くはありません。

で、ここの凄いのはメインを頼むと、サラダバー、スープ、フルーツ、カレーライスが食べ放題。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-けん03


サラダバーのサラダも新鮮でシャキシャキ。

カレーライスはステーキ肉の半材がゴロゴロ入ってます。

隣のテーブルのお兄ちゃんは、カレーライスを流し込むように何杯もおかわりしてた。


200円追加でドリンクバーがつきます。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-けん04


アイスクリームの食べ放題も200円追加で。

このアイスが凄い!

種類も多いし、美味しい。

一番美味しかったのはアイスです(笑)


子育て応援をしてるので、小学校1年までの子供はキッズメニュー(500円位だったと思う)を頼むと、全て食べ放題。

キッズバーがあり、ホットケーキ、かき氷、わた菓子が自分で作れるようになってます。


アイス好きのB吉と子供には、パラダイスな店です。


山口県はここ1店舗だけみたいです。

わざわざアイスを食べに行く価値はあるでしょう。


アイスの事しか褒めてませんが、ヒレやサーロインステーキもあるので、次回は食べてみたいです。

周南にも出来て欲しいお店です。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ


自家製麺


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-大将01

B吉オフィスの近くにある、人気ラーメン店「大将」

ラーメンが美味しいのは知れてますが、夏季限定でこのようなつけ麺が。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-大01


ざるラーメン¥540


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-大02

もちもちの中太麺と、細麺の2種類が入ってます。

2種の麺で得した気がしますが、量も多いのでお得感満載。

味は言うまでも無く美味しい。


つけだれは和風ダレに魚介や鶏ガラを合わせてるそうです。


元パン職人の大将は、小麦粉にうるさい。

今日の太麺にはバターが入ってると言う。

細麺は黒胡麻麺でしたが、茶蕎麦の時もあります。


このお店、息子さんの代になって人気店となった。

おやじさんの時も、決して不味くはありませんでしたが。

おやじさんも忙しい時は店を手伝ってますが、皿洗いやフロアーを手伝ってます。

厨房に立たないのは、息子の味を認めてるんでしょうね。

と言うか、おやじを越えてますもんね。


2代目の大将は気軽に質問に答えてくれます。

カウンターに座って、麺について語り合うのもいいかも。


ざるララーメンは今月中ですので、食べてみたい方は早めに・・・。




山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

人気イタリアン

グルメブログと変わりつつありますが、しばらくグルメの記事が続きます。

もう暫くお付き合い下さい。


下松市にある人気イタレス「マリーザ」が周南に出来たので行ってきました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-まり01


新南陽球場の隣り、以前和食バイキングの店があった所です。

B吉オフィスからだと、下松店の方が近いです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-まり02


単品メニューにランチセットを付けます。

コこのランチセットが魅力。

350円で前菜2品、ドリンクバー、ドルチェ3品が付きます。

安過ぎやろ~!

この日の前菜は、鯛のカルパッチョと鶏のグリルでした。

素材がいいのはもちろん、バジルソースやマスタードクリームも手が込んでるのが伺えます。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-まり032

単品は小海老と貝柱のクリームソース オマール海老風味のパスタ。

1260円だったかな?

オマール海老の風味が漂います。

こちらのパスタは世界でここだけのオリジナルだそうです。

芯がしっかりしてて美味しいし、茹で具合もGOODでした。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-まり04


B吉的にはメインのドルチェ。

この中から3品選べます。

かなり迷いますが、一番人気のティラミスは外せません。

生地にカルーアとラム酒が使用してある、大人のティラミスです。

ドリンクバーですので、ドリンクをお代わりして、じっくり味わいながら食べたいですね。


オリジナルパスタに手作りドルチェ。

野菜も自家栽培だそうです。

人気の秘密がここにあるのかなぁ?


早めのランチタイムにするか、待ちを覚悟で行かないといけませんが、人気イタリアンのランチをご賞味あれ。

「ボーノ」と叫びたくなるかも。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ