しらせ
乗艦してきました。
砕氷艦「しらせ」
全長138m、大きいです。
周防灘フェリーが小さく見えました。
南極に落ちてきた隕石が展示してありましたが、南極って、こんな大きい隕石が落ちてくるんでしょうか?
操舵室からの眺めはサイコー。
以外に小さい、ステアリング。
観測員の部屋。
何処かに南極1号が隠してあるんでしょうか?(笑)
「しらせ」は海上自衛隊の所有で、観測隊員や物資の輸送を任務にしてるそうです。
小さい氷は推進力で砕きながら前進するそうですが、大きい氷は2~300m勢いをつけ全速力で氷に乗り上げ、艦の重さで氷を砕くそうです。
氷が割れなかったら、乗り上げたままなんでしょうか?
各所に船員さんがいて、丁寧に説明をしていました。
明日まで停泊してる予定でしたが、台風の影響で今日の夕刻に出港との事です。
氷を砕きながら走る姿をみてみたいですね。
以前から、南極に行きたいと思ってるB吉ですが、行きたい病に拍車がかかりました。
ペンギンやあざらしと触れ合い、オーロラも見てみたい。
地球最後の楽園、誰か、一緒に南極へ行きませんか?
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
G1新鋭王座決定戦!
本日から徳山ボートレース場で開催の新鋭王座決定戦!
めったにGI開催が少ない徳山。
イベント盛りだくさんで気合いが入ってます。
多彩なげスト!
南明奈や大島麻衣のトークショー。
仮面ライダーオーズやウィザードのキャラクターショー。
しかし、オーズのTV放送は終了して、ウイザードになったはず。
なぜ、今更オーズなんでしょう?
やはり本場徳山です。
他にも、癒しcafeや東北絆グルメや周南グルメのフードコーナー、地元女性グループによるハンドメイド雑貨のシーサイドマーケット等も開催。
競艇ファン以外も来場してくれそうです。
こんな豪華ゲストが入場料¥100で観れるんですから、凄いですね。
ゲストは豪華メンバーですが・・・選手が・・・
地元選手がいません。
競艇王国山口と言われてますが、若手の選手層が薄い。
森野選手あたりには、来年の新鋭王座の出場権を得て欲しい。
今年の新鋭王座は応援する選手がいないので、レースに魅力はありませんが、アッキーナとウィザードでも観に行こうかな。
純粋にレース観戦するなら、新鋭らしい全速ターンの豪快なレースが観れるでしょう。
香織姫復帰!
4347魚谷香織選手へ斡旋が入りました。
一昨年のGI鳴門大渦大賞以来、1年2ヶ月ぶりのレースとなります。
産休空けの復帰戦。
1年間のブランクがありますが、香織姫らしい果敢なレースに期待してます。
横断幕の発送スポンサーもグルっぽ にて募集してます。
復帰戦なので、2枚の横断幕を提出予定です。
ランナバウトさん製作の美強優走は、新バージョンになります。
魚谷香織復帰戦
2012.11.1~ 住之江 G3女子リーグ第6戦 2012モーターボートレディースカップ
B2級からのスタートになりますが、彼女の事ですからすぐA1級に昇格するでしょう。
皆さんの応援をお願いします。
そして、モーターボートレース界を盛り上げましょう、
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
私に乗って
今日はクライアントさんへの納品日。
市街地のため、ホンダの名車カブで行こうと倉庫へ。
すると、こいつが私に乗ってと訴えてる。
1974年式のZ-1。
もう、40歳になるんですね。
B吉の方が若い(笑)
女性なら脂が乗り切って、乗りがいがある年頃。
お姉ちゃんが乗ってと言っても、諸事情で応えられませんが、こいつなら乗れます。
納品を済ませると、プチツーリング。
いつもの粭島。
そしていつもの場所で記念撮影。
この角度から眺めるスタイルが好き。
40年たっても美しいボディライン。
粭島と言えば、神輿が海を渡る貴船祭り、そしてふくの延縄漁の発祥の地として知られてます。
今の季節は何の漁をするんでしょう?
太刀魚かな?
塩焼きが旨いですよね。
普段は缶コーヒーを飲みませんが、ツーリングの時は別です。
まさしく至福の時間です。
Z1に乗ったのは3ヶ月ぶりでしょうか。
古い単車ですが、乗り手の言う事をよく聞いて走ってくれます。
B吉が乗れなくなるまで、大切に乗りたいです。
海岸線を風を切って走るのは最高でした。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
書cafe
下松のミスターマックス北側で気になる名前のcafeを発見!
「書cafe」
和風チックの外観はとってもオサレー!
書アーティストがTシャツやバック等に筆で文字を書いてくれます。
子供のTシャツへの注文が多いみたいで、お客さんも若いママが多いです。
男2人で入ったB吉らは完全に浮いてます。
書アーティストって、作務衣を着て髪の毛を括った気難しそうなおじさんと勝手に想像してたら、とっても綺麗なお姉ちゃんでした。
さすがに達筆です。
字下手のB吉には羨まし過ぎます。
おもしろい文章のTシャツが多いです。
「だっこして」・・・・・いや、「抱いて」って書いたTシャツをお姉ちゃんが着てたら・・・。
それとも「抱かせて」と書いたTシャツをB吉が着たら!
カフェですから、ケーキやドリンクもあります。
書パフェ¥680-
コーヒーゼリーはミルトンコーヒーロースタリー。
アイスクリームは船方牧場製 ¥350-
ミルトンのコーヒーに船方のミルクと拘りがあります。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
名店復活
近所の火災に巻き込まれ、閉店してた店が開業をしてた。
青空公園の南側にある、たい焼き・たこ焼きの「一文字屋」
創業45年になるこのお店、以前は一文字という饅頭を販売してたから「一文字屋」というらしい。
半イートインできるようにベンチが置いてありますが、ここで食べるんだったら青空公園で食べた方がいいような・・・。
10個入り\300-、15個入り\400-
今風のたこ焼きとは違い、とてもシンプル。
何故か、落ち着く味です。
やはり、この名店の味は後世に残さないといけないでしょう。
涼しくなったら、たい焼きも始められるというから今から楽しみです。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ